富士山こどもの国キャンプレポ その①

ゆい☆★すけ

2012年03月07日 01:51

3月3日~4日の一泊二日で富士山こどもの国に行ってきました♪
パパは前日から御殿場で研修だったので、アウトレットモールで待ち合わせ。
ゆっくりめの9時半頃自宅を出発し、途中パーキングに寄りながら11時半頃到着しました。


所々に雪が残っていたのでいきなりテンションMAXで雪に飛び乗るチョロ輔



数あるショップの中からコールマンをみつけ物色


セール品の戻りやパッケージ不良品等、お買い得な品がいっぱいありました
よく見かけるこちらのボトルも2個買うと半額に。
更にコールマンの会員カード提示で総額の10%オフに♪
一回り大きいボトルを2個仕入れてきました

Coleman(コールマン) マグメイト




その後お昼を食べてブラブラしているとパパも到着。
もう少し物色しようかと思っていると、キャンプ場の方からお電話が。
どうも3時までにチェックインしないといけなかったようで・・この時既に3時目前
慌てて出発しました


にほんブログ村
3時を過ぎてしまったものの何とかチェックインすると“今日は一組だけですから!”とのこと。
はい、貸切です♪

そうそうこのこどもの国、まず入場料がかかります。
大人800円 中学生400円
小学生200円 幼児無料
但し、事前に会員登録し送られてきたカードを提示すると半額に。


今回はパオ泊。
(小:1棟1泊4,000円、電源&ホットカーペット付)
車は駐車場にとめ、荷物はリヤカーに積んでまるで夜逃げの様にエッサホイサと運ぶわけです。
しかも上り坂
噂には聞いていたものの、なかなか笑える感じです


売られていく子ピグ ・・・は置いといて。。



今回のサイト。パオ群の中でも一番管理棟寄りの場所でした。



上の方から見たパオ群。上の方のパオに荷物を運ぶこと考えたら・・・。
しかもキャンプサイトはさらにもっと遠いい・・・。こりゃ無理だね


そんなこんなで設営完了。


インスタントコールマン(スクリーン)の中はこんな具合。








少し残った雪にまたしても興奮気味のチョロ輔。
大人しくしてると思ったら “料理してるの!” ですって




ちょっぴり寒かったので暖を取る為焚き火




冬キャンと言えばやっぱり甘酒。やっぱ温まりますね♪
実は以前牡蠣子さんのブログで拝見したお勧めの甘酒をお取り寄せしてまして



そしてチキン焼き焼き~しながらチーズドックも焼き焼き~・・ちと焦げたけど



チキンはこんがりイイ感じに焼上がりました




そして、お腹ペコペコのお姉ちゃんがご飯炊き係に


こちらもふっくら美味しく炊けました


肉。ごはん。以上
ホントは途中買い物しようと思ってたのに慌てて来たら・・・

売店も飲み物くらいしか売っておらず(牛乳も売って無かった・・)
なんか物足りなさはあったけど、美味しかったから・・・ま、いっか


炊事場はお湯は出ませんが綺麗に掃除もされててGOOD!


凍結防止の為、こんなかんじで水は出しっぱなしに。



夕飯を作っている途中から小雨が降り出したので、スクリーンの中で夕飯を食べ早めに管理棟内にあるコインシャワーへ。
比較的きれいになってて特に問題なし。
5分200円。チビと入ると5分で終わる訳もなく10分400円。
お姉ちゃんは一人優雅に入っても10分。

どうもチビと一緒のコインシャワーって忙しくって苦手。。
パパと入りなよ~って言ってもママがイイ!って
嬉しいけど・・・嬉しいか


もう少しのんびり入りたかったら、早めに温泉に行った方が良いですね。
ここは6時にゲートが閉まって車の出入りができないので、行くならその前に。
さすがに早すぎるかな~。



雨もそこそこ降ってたので、我が家にしては早めの10時前に消灯しました。













が・・・ト、トイレ行きたい






少し離れたところにある管理棟横のトイレに行くだけ・・・それが・・・
だって・・真っ暗だし、春風香さんの直前情報で・・・何かが・・・見える・・・とか・・・見えない・・・とか・・・


しばらくどうしたものかと思い悩んでいると、チョロ輔が “トイレ行きた~い!!” って
これ幸いと小雨の降る中ひとっ走り





ふぅ~~~





翌日へつづく。。




あなたにおススメの記事
関連記事