お別れキャンプ in C&C

ゆい☆★すけ

2012年06月10日 01:37

2012年6月2日~3日の2泊3日で行ったキャンプアンドキャビンズ
目下休キャン中の我が家ってか私。
祭やら運動会やら祭やら祭やら・・


そんな休キャン中にあって今回も午前中お姉ちゃんの学校&PTA行事の為、昼過ぎの出発!
でも、この時期渋滞なしの東北道はスイッスイッで楽々~。


キャンプ場に向かう前に前回薪を購入した道の駅〝友愛”へ。
でも残念ながら今回は薪は置いてなくて残念!
お店の方に伺ったら時期的なものだそうで、事前に予約しておけば薪屋さんから取り寄せしておきますよ~とのこと。
置いてある時は一束350円。かなりお得かとw


結局フィンランドの森へ行き一束380円の薪をGET!
この薪火持ちは良かったのですが・・かなり・・爆ぜる!
花火か!?ってくらいパンパンパンッって^^;
余裕があれば焚き火の周りに置いて乾かしながら使いたいところです。




にほんブログ村



薪を仕入れたらまっつぐC&CへGO!
チェックインしてサイトへ向かう前に、出来立ての暖炉サイトにおま金利用で来ていたkuroazukiファミリーにご挨拶。
大人の余裕を感じさせる素敵なサイトでした
が、写真撮ってないし(T_T)


今回はキャンセル待ちで変更できた人気の焚き火サイトF1。


一段高いところに焚火の炉(?)があり、ハンモック(ブランコ型)も常設。
持参したハンモックを設置できるハンモックフックもあります。



ところで、左端に写っている真っ赤な我が愛車MPV、実は今回最後のお出掛けです。
なのでお別れキャンプ。。

丸10年乗ってたくさん思いでの詰まっている車。
小6のお姉ちゃんが今のチョロ輔よりも小さい時に買いました。
お別れするのは寂しい気もしますが、かつて小物王と言われた我が家の無駄な荷物を載せるには限界を迎えておった訳で

新しい車は一回りでっかくなりました
うん、まだまだ載せられる!








設営の間、カエル君と一緒に誕生日プレゼントで買ってもらったラジコンに夢中のチョロ輔。



チェックインの際、ブヨの被害が出ていると聞いたので早速こちらもセット。
効果があったのか今回はセーフでした



設営もひと段落したところで夕飯の支度に。
今回は思いっきり手抜き!・・と思いながらも間際で何か作りたくなり、ナンを焼くことに。




それとナンピザ。薪で焼くのは初めてだったので火加減がよく分からず・・蓋を開けては確認しつつ何とか焼きあがりましたw


見た目はイマイチですが、美味しかったんですよ~。



そうこうしている内に〝星に願いを・・キャンドルに願いを・・” のイベント開始。
みんなで協力しながらロウソクに点灯


この時点ではまだ明るすぎてイマイチでしたが・・辺りが暗くなるこんなに素敵に






実は・・・この写真撮る前にまたまたチョロ輔流血事件がありまして、かなりイライラモードだったんです。。
でもこのキャンドルの灯りを眺めていたら癒されました~

前後しますが、恒例のビンゴタイムは私はピザ焼き係でお留守番。
我が家の中で唯一くじ運の良いお姉ちゃんがビンゴ!だったようですが・・その後のクジで残念!
でもペアカップをGETしてきてくれました♪


イベントやら事件やらお風呂やらで落ち着いて焚き火を満喫できたのが22時頃だったかと。。
朝も早かったせいかこのイスの座り心地が良すぎたのか、焚火しながら気が付いたらウトウトと・・。


カエル君も一緒に焚き火w

何度もウトウトしてたので・・パパに怒られながら・・就寝です





二日目の朝も~晴れ
あれ??雨じゃなかったっけ??

予報では日曜日に雨マークが付いてたんです。
土曜日になっても予報は変わらず。。
今回こそは乾燥撤収は無理だろうと覚悟しての出撃でした。

でもでも、晴れてる!?
この分なら大丈夫かもw

この時期新緑が綺麗ですね~。


朝食は今回ももちろんフレンチトーストを。
7:20くらいに並びましたが既にこんな感じ。


スープorコーヒーがセットのフレンチトーストが100円。ソーセージは1本200円。
安くて美味しいのでC&Cの朝食は今後もこれで決まりですね。



の~んびり撤収しながらチョロ輔は初めてのクリスタルハンターに。
一人で大丈夫かな~って心配してたら、周りの様子を見ながら黙々と宝探し。


うん、頑張ったね




雨雲は一体どこに行ったんだか・・。
お姉ちゃんはジャブジャブ池で水遊び。


こんな天気じゃ、かき氷も美味しいよね!


カエル君も日向ぼっこ。



ノンビリ撤収しながら、ある程度片付けの目途が立ったところで予約してあったハンバーガー作りに。





モチのロンで美味!!


お腹もいっぱいになったところで、撤収のラストスパート。
焚き火サイトのチェックアウト時間13時ギリで撤収完了。
帰る間際に念願だったkuroazuki家の積載の様子も見させて頂きました。
我が家のMPVよりもミニ太の積載の方が余裕があるのは・・なぜ??

そうそう、運動会の振替休日で来ていたえだまめっちファミリーにもお会いできました
入れ違いだったので飲みながらまったり焚火を囲んで・・とはいきませんでしたけどね。
次回はまたゆっくりご一緒させてくださいね~♪



今回のお支払い
焚き火サイト1泊  6,800円
会員割引      -1,000円
ハンバーガー作り 500円×4人分

その他クリスタルハンターや朝食代、ブロックキャンドルつめ放題代などなど、ちょこちょこ費用は掛かりましたが一つ一つは安いもので。
露天風呂も無料だしコストパフォーマンス的にも大満足w
子供も喜ぶ高規格なイベント盛りだくさんのキャンプ場ですね。



人気の焚き火サイトも新しくできた暖炉サイトに一番人気を譲った感はありますが、広くてプライベート感もありハンモック用のフックや雨でも安心な屋根もあってやっぱ良かったなぁ~。
1泊だけだとイベントが多くて忙し過ぎる感じもあるので次回は2泊で来たいですね。
ホントはハロウィンキャンプに行きたかったけれど、予約失敗
キャンセル待ちで取れると良いんだけど。。

次回は新しい車でね






あなたにおススメの記事
関連記事