スカイバレーキャンプ場 その②
10月15日~16日の1泊2日で行った
スカイバレーキャンプ場のレポ
その①に続くその②(^^)v
今回ふらっと立ち寄った多摩のWILD-1でサクッと仕入れてきたこちら↓
いろいろ検討していた中の一つだったのですが、ナチュラムさんで欠品中でした(>_<)
それが売ってたのでこら買うっきゃないねって(笑)
この時期気になりますよね~
でもってたくさんの方にコメント頂きましたが、正直寒くなかったんです・・(^_^;)
焚き火をしていたせいもありましたが、夕飯後のマッタリタイムも長袖+ネルシャツで普通に居られる程。
前回の戸隠は高原だったし丁度寒い日だったので、指先の感覚がなくなり耳も痛くなるほどで・・・(>_<)
いや~今回は楽でしたね~(o ̄∀ ̄)ノ
せっかく仕入れてきたしパパちゃんも使いたそうにしてたので、点けてみる??ってなことで一応点火しました!
かなりコンパクトで持ち運びもラクラク~な割にパワーはなかなかのものです
本当に寒い時期にも前面は温かいかと思います。
でもこちら単品で使おうと思ったら少し心細いかな・・
焚き火の補助的な役割で使うにはもってこいかと思いますよ
にほんブログ村
3日坊主にならないよう、応援頂けると嬉しいです♪
2日目の朝食は夕飯の鍋の残りで雑炊を。
こちらも簡単で美味しかったな~♪
(やる気の無さが写真の無さに直結・・)
前日の微妙な天気とは違い、2日目はカラッと晴天(^^)
いやぁ~しかし森の緑と青空・・美しいですね~☆
ハイポーズ
なりきり坊主です
管理人さんの話によると、台風の前は苔の美しい沢だったそうです。
写真も十分きれいですが以前はより美しかったんだろうな~
オートサイト
テントサイトは土曜の悪天or先日の台風の影響か分かりませんが、どなたもいらっしゃいませんでした。
ロケーション上区画によって形&広さがかなり違っているようでしたね。
ほとんどの区画で水道が使用できるようになっていたのは、ありがたいと思います。
きのこ発見!食べられるのかな~(@_@;)
今回つくづく思ったのですが、キャンプ場って立地・ロケーションによって全然違いますね~
こちらのキャンプ場、正直なところ到着して1時間はもう来ることはないかも・・って思ってました
だってなぜか入口辺りからちょいちょい廃車が放置されてたし、管理棟周りも雑然としてたし・・(;一_一)
(チョロ輔も管理棟前で“きれいじゃないよ~”って)
でもでも、まったり過ごしているうちに横を流れる川のせせらぎの心地良いこと
それと2日目の晴天に森の緑&川のきれ~なこと
高規格なキャンプ場とはまた違う良さを実感して参りました
必要以上に手を加えていない森の中で過ごさせてもらった・・感じでしょうか(^^)v
一通り行きたいキャンプ場に行った後、再度夏場or紅葉の時期に訪れたいと思わせてくれるキャンプ場でした♪
あなたにおススメの記事
関連記事