バースデイキャンプ in キャンピカ明野ふれあいの里

ゆい☆★すけ

2012年09月14日 22:54

2012年9月7日~9日の2泊3日で行ったキャンピカ明野ふれあいの里
GWに一度は予約しながらもシステムエラーで山中湖に行先変更となっていたので、今回念願叶いやっとの出撃でした♪

明野といえば是非利用したいのハッピーフライデーですね。
金曜日の夜8時までチェックインが可能で、テントサイトは宿泊料が無料という太っ腹なサービスです

普段金曜インは到底不可能な我が家も、7日の金曜日が丁度パパの誕生日休暇だったもので、お姉ちゃんの学校が終わるのを待って16時頃出撃となりました。


流石に平日の夕方ともなると、中央道もスイッスイです
途中、雨に降られながらもインターを降りる頃にはこんな希望の光が
それでも事前の予報があまり芳しくなかったので、この時点では雨キャン覚悟だったのですが・・。





にほんブログ村




18時過ぎに到着です。
到着するや否や、高規格の香りがプンプンと漂ってます!

管理棟です。(写真は2日目)


チェックインを済ませ、急いで設営開始です!(同じく写真は2日目)


設営開始時はランタンなしでもまだ明るかったのですが、途中で完全なる暗闇に。。
ランタンを点けて急ピッチで設営を進めます。
でも結構時間が掛かったような・・。
なんだかんだ、道具も降ろして一息つけたのは20時頃でした

設営&撤収の時間短縮、当面の課題です。


夕飯は簡単にカップラーメンで済ませ、マッタリ誕生日を祝おうかと思いきや・・ふと気が付けばコクーンの中にカマドウマちゃん達が・・・
どうも時期的なものらしいですが、速やかにご退場頂いている内に疲れから睡魔が・・^^;
22時頃、早めの就寝と相成りました。。




二日目の朝~は・・
予報に反して晴天です!



朝6時、パパがコーヒー豆を挽くゴリゴリゴリ・・という音で目覚めます。
というか早起きの苦手な私・・強制的に起こされます


コーヒー飲んで目覚めたところで、一回り周りのサイトの偵察に。
芝生が綺麗です






変形のサイトが多めということでしたので、事前にコクーンを張るということをお伝えし広めのサイトをお願いしていましたが、できれば芝生のサイトが良かったかな~。
でも張れるサイトというと・・考えちゃうのかも。

というか、もう一回り小さいテントがあればいいんだよね!
ということで・・なのかどうかは不明ですが、仕入担当、目下セカンドテントを物色中です


朝食は簡単に肉まんをホットサンドクッカーで焼き焼きと、キャンベルのクラムチャウダー。



寝坊助なお子達がのんびり起きてきたところで、場内をお散歩です。
ドッグランの横から管理棟方向へ。
結構な坂道です^^;









ハイジのブランコ。
これ結構ワイルドです(笑)


お姉ちゃんもご満悦の様子❤


ターザンロープ、これにはパパもご満悦です


オセロ・・真剣勝負です!
結果は・・あれ?どっちが勝ったんだったかな^^;



ランチには仕入れたばかりのステンダッチを使って、チルドのピザを焼くだけ。




その後、事前に予約をしていたシャトレーゼ工場見学へGO
少し時間が早かったので、途中道の駅はくしゅうに立ち寄り、新鮮野菜をGET!!




水遊びができる小川もありました。



そしてお目当ての食べ放題工場見学に到着




サクッと工場を見学してから試食タイム。
大好きなアイスにチョロ輔もご満悦です❤


工場見学の帰りに明野温泉ひまわりの丘に立ち寄り入浴。
キャンプ場のレシート持参で割引きがあります。
トロ~ッとしたお湯はもちろん、お風呂からの景色、最高でした
 

長くなったので・・続く。

あなたにおススメの記事
関連記事