前回7月3連休での大渋滞に懲りた我が家、早朝5時に出発です
流石に渋滞にはまることもなく7時半頃には高速を降りて道の駅へ到着。
仮眠を取ってもチェックインの10時にはまだ早い。
そこで途中に看板のあった 〝
山梨県曽根丘陵公園” へ行ってみることに。
既に暑いし、ほんの時間つぶしに・・・って入っていくと・・。
竪穴式住居
円墳
階段を駆け上ると・・もう一つお山が。
また階段をのぼり・・
おお~~っ!?
またまた階段
やっと登頂~
大汗カキカキ登ったお山は・・
前方後円墳
あんまり期待してなかったもので、意外と大きな古墳に大コーフンの盆地の朝
とはいえとにかく暑かったので早々に切り上げ、キャンプ場へ向かいます
到着するとキャンプ場の入口で管理人さんと黒猫のマリーちゃんがお出迎え。
チェックインを済ませ、サイトを選びに一回りさせてもらいます。
今回お世話になったのはこちらのサイト。
空いてるからってお隣のサイトも使わせてもらい広々です♪
後から考えればもう少し林間サイトの方が涼しかったんだろうな・・って思いますが、広めが良かったのと前回芦川ACで毛虫が落ちてきたのを思い出し、入口に近い広めのサイトを選択しました。
(毛虫は今回はいませんでしたけどね)
サイトから見えるこの景色が夜になると最高の夜景に
トイレです。なかなか年期が入ってる感じです。
流石の私も一瞬怯みました
中にはスリッパが置いてあり、土足禁止となっています。
トイレ内部は決してきれいな部類ではないかと思いますが、かなり頻繁に管理人さんが掃除をされていて清潔に保たれています。
消臭剤も置いてあったし、小6の娘からも全く不満がでなかったので問題ナッシング
設営終わり一汗かいて小腹もすいたところで、簡単に流水麺でランチタイム♪
その後マッタリしながら・・・暑さに悶えながら・・・気が付けばイス寝
日陰で寝ていたハズが目覚めた時には日向でぐったり
盆地は暑いって社会の授業で習いましたね・・
身に染みてよ~く分かりましたよ
暑さに耐えきれず、涼を求め買い物がてらスーパーへ。
スーパーとドラックストア、日用品店と農産物直売所が並んでいるこの場所までは車で約10分程だったかと。
ゆっくり涼みながら余計な物も買いながら、かれこれ1時間程過ごし戻ります。
夕飯は焼き焼き系。
豚肉とマグロの尾っぽのバジル風味を炭火で焼きます。
それとアスパラとトウモロコシ。
あとライスクッカーでご飯を炊いて・・以上!!
夕飯を食べたら
みさかの湯へ。
ゆっくり浸かりたいところでしたが、チェックイン時に管理人さんから鵜飼があると聞いていたので先を急ぎます。
鵜飼は川ではなくこんなかわいいプールでやってました。
一緒に写真を撮ろうと思ったら・・怖かったのかな?
後ろでおしり掻き掻き近寄れないチョロ輔
そして花火も
10分程でしたが河原に座って見上げる花火・・なんともいい気分でした
キャンプ場へ戻り、夜景を眺めてから早めの就寝です。。
二日目に続きます。
あなたにおススメの記事