川遊びキャンプ in ウエストリバーオートキャンプ場

ゆい☆★すけ

2012年08月28日 21:45

2012年8月25日~26日で行ったウエストリバーオートキャンプ場
去年の夏、キャンプを始めた思い出の地です

初キャンプの記事はこちら
懐かしいな~
あれから一年経ったとは。。

今になって思うと、このキャンプが楽しかったからどっぷりハマってしまったんだろうな~^^;




にほんブログ村
自宅を気合の5時に出発。
渋滞なしのスイッスイであっという間に高速を降り・・って助手席で寝てただけだけど^^;

朝7時から営業中のイオンモール甲府昭和で食材を仕入ます。
早朝から現地で食材買えるって助かりますね。


買い物を済ませ、早々にキャンプ場へ向かいます


1年振りのこの景色、戻ってきた~って感じです



サイトが空いていれば8時からプラス千円でアーリーチェックイン可能ですが、今回はサイトが埋まっていたので12時半にプラス500円払って少し早めのチェックインでした。

待っている間も場内で遊べるということだったので、まずはニジマス釣りに
一日券が3,500円、結局20匹近く釣ったような・・^^;


チョロ輔も・・釣ったど~



その後も大人げない大人が粘っている中、暑くて暑くてもう我慢ならないとばかりに川遊びへ。
チェックイン前なのでちょっとだけ。なぜかバランス~。


今回は川沿いの電源付きサイト B-2
サイト利用料一泊6千円、施設利用料大人一人1,500円、アーリーチェックイン12:30だったので500円、計9,500円とちと高め。
まぁ、高規格なので良しとしましょう^^;


コクーンを張っても焚き火スペースも楽にとれる広めのサイトです。


通路の両脇にズラ~っと並んだサイト、去年見た時はうるさいチョロ輔連れては泊まれまい・・って思っていましたが、案外大丈夫でした
早めに予約していたせいか、今回は川上側の端から2番目のサイト。
川上側からテント・車・車・コクーン・車・テント・・・だったせいか、多少視線は感じるものの話し声は気にならず。
思っていたより快適でしたよ



前回のグルキャンでコットが壊れてしまい、新たに仕入れたこちらのコット。
自衛隊御用達とか
確か耐荷重150kg、これなら家族全員乗っても・・・あっ、ダメか



設営終わって本格的に川遊びへGO~~
てゆ~か、暑くて暑くて病み上がりの私、もう倒れる寸前でした
どんなに暑くても冷た~い川に浸ればすぐにクールダウンできますね



小6女児と4歳男児、仲良く川遊びです



たっぷり川で遊んだ後、交代でお風呂へ。
リニューアルした露天風呂、綺麗です!





お姉ちゃんは、一人ライブラリーで読書(漫画)を楽しんだ後、この日のクラフト工作、和紙(しおり)作り(参加費500円)へ。
もちろん夏休みの宿題、自由制作の作品として提出します





お風呂から戻るとさすがにお疲れだったようで・・^^;



お姉ちゃんがお風呂から戻ってきてから、遅めの夕飯です。
ニジマス&アスパラベーコンとトマトの串焼き。←最近こればっかり^^;



オージービーフ&バジルチキンの焼き焼き~。焼き焼き系は簡単でウマい♪



9時以降はサイレントタイム
なので周りの皆さんもお静かに。
我が家は・・うるさいチョロ輔は早々に寝てくれたので、安心してお姉ちゃんと3人マッタリ語り合い
たまにはこんなのもいいな~なんて思いながらも、早起きして眠かったので10時頃就寝です。。



二日目に続く。

あなたにおススメの記事
関連記事