戸隠キャンプ場  その①

ゆい☆★すけ

2011年09月28日 01:22

2011年9月23日~25日の2泊3日で戸隠キャンプ場へ行ってきました!

もちろん今回も  テント泊♪  ・・・ の訳はなくこちらにお世話になりました




今年新築したログキャビン、コンパクトでしたがきれいでなかなか GOOD! でした

室内はこんな感じ ↓






にほんブログ村

3日坊主にならないように応援いただけるとうれしいです!
前後しますが、自宅を5時過ぎに出発

渋滞にはまる前に 行け行け~ ってことで、およそ290kmの距離をサクッと1回のトイレ休憩のみで急ぎ気味に行ったので、8時半には上信越道 信濃町I.Cを降りてすぐの道の駅に到着していました

道の駅では既に野菜市が営業中、新鮮な野菜たちが激安価格で売られていました!





こういうの見ちゃうとついスイッチ入ってしまって 買いすぎました


併設の食堂でモーニングセットを食べ、不足品を買いにキャンプ場最寄の“第一スーパー“へ。
この周りには、ドラックストアに“セブン11”、ホームセンター“コメリ”と懐かしの“ファッションセンターしまむら”さんが大集合!

何かあったらここに来れば何とかなりそうで、ひとまず安心しました。


買い物を終えてもチェックイン15時までには時間がた~っぷりあるので、戸隠神社へお参りにいこうということになりお気楽な感じで行ってみたら・・・

なっ、なんと本堂まで 2キロ 



この辺りは、まだまだラクラク~♪ でしたが・・



ちょっと疲れてきたかなぁ



ってゆ~か、これって軽~く山登り!?往復4キロ、1時間以上かかったかな~ 疲れたし・・ 


でもでも道中、あの方達にもお会いできたし・・たまには山登りもいいかもね~



そんなこんなでとりあえずキャンプ場へ行ってみると、まだお昼過ぎでしたが早めにチェックインさせてもらえたので、敷地内にあるお蕎麦屋さんでご飯を食べることに

管理等近くでおじさんたちが話しているのを小耳にはさみ、牧場入口に2軒ある内右側のこちらに行ってみることに ↓



大もりそばに野菜天のおまけがつき800円、尚且つ茄子の揚げびたしとキューリの漬物もでてきて、おまけでおなかいっぱいになってしまう程。
お蕎麦も美味しく、結局2日続けて行ってしまいました(笑)



のんびり昼食を食べて、やっとログキャビンに荷物を搬入。
建物の横にタープをはり、ゆっくり設営。





そしてそして、初日の夕飯は~

秋刀魚
ファイアーグリルにのせて焼くだけ、簡単!




焼きモロコシ
皮付きのまま焼くこと10分程、周りが焦げたら皮をむき醤油をかけ、さらにすこ~し焼く。チョー簡単・チョ~美味しい♪



ローストポーク
今回は豚のヒレ肉を使用、クレイジーソルトと白ワインをたっぷりふりかけ、自家製タイム&ローズマリーをたっぷりのせる。しばしそのまま味をしみ込ませてユニのダッチにセット。




上強火&下弱火?位の火加減で焼くこと1時間。


プ~ンと香ばしい香りがしてきたら、 ハイで~きあ~が~り~♪ チャ~ンチャン♪  



お肉柔らか~い!!美味し~!!!

炊き込みご飯
レトルトの炊き込みご飯のもととお米をユニダッチ8インチに入れ、初めコトコト中パッパ~

初使用のシングルバーナーなら微妙な火加減も簡単に!
寒空の下、あったかくって美味しかったぁ~


焼きリンゴ
芯の部分をくり抜いて空いた穴に砂糖をド~ン。
アルミホイルでくるんで、ファイアーグリルの隅にON。
適当に焼き焼き~ 甘~い香りがしてきたら完成!




この日気温7度(予報にて)寒空の元指先の感覚もなくなりつつでもせっかく来たし・・・  かなり頑張りました
っつ~か、秋じゃないし~


ファイアグリル2個使い。火の周りはあったかかったです!



この後事件が・・


のんびり夕飯を食べていたのでやっと8時ごろになって
そろそろコインシャワーに行ってみようか~ ・・ということになり、管理棟横のこちらへ ↓



開けてびっくりタマテバコ~

古いゎ脱衣場ない(カーテンあり)ゎサブいゎきちゃないゎ狭いゎ蜘蛛の巣はってるゎ・・・・・・・・(絶句)

でもでもアウトドアだしお風呂入れるだけまし~~~~~~~~ って心の中で自分に言い聞かせ・・・

お姉ちゃんとチョロ輔と三人で6分200円のシャワーON!
やはり6分では足りず延長・・。

折れそうになる心をなんとか奮い立たせて何とか入浴終了。

今年最大のチャレンジでした



どこもきっとこんなもん、前回がよすぎただけ・・と自分をなっとくさせつつ残念さが拭いきれずにいたところ・・・  翌日新設中のバンガロー群横に新しいコインシャワー室があることが発覚



全然違いました・・



あったんだぁ~~~~  時間よ戻ってくれぇ~~~~~     心の叫びでした


そして翌朝またまた事件がっ!!     つ・づ・く 



今回使用した道具はこちら~


ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップバーナー US-D【ソフトBOX付】

8インチのユニダッチを乗せても安定していました。火加減の調整も楽なのでご飯炊きにも便利!



ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 12インチスーパーデイープ+ダッチオーブンクッキングレシピ DVD

ローストポークに使用。フライパンで焼くのとは大違い。ゆっくりじっくりで美味しく焼けます!



ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル

焚き火に料理に重宝しました!我が家はファイアグリル2個使い。かなり寒かったので焚き火の温かさに助けられました。



ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル ヘビーロストル

12インチのユニダッチを乗せても圧倒的な安定感がありました。
これは買いです!


ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 8インチスーパーディープ




ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブンステンレスリフター

以前ユニ以外のものを使用、使用時滑ってしまったり使いにくかった為、こちらを購入。文句無しです!



あなたにおススメの記事
関連記事