戸隠キャンプ場 その②
9月22日~25日の2泊3日で行った戸隠キャンプ場でのキャンプ
その①に続く・・その②
ログキャビン泊とはいえこの日の寒さ初心者には厳しかった・・
我が家の長男チョロ輔君、お恥ずかしながら夜はいつも紙パンなんです・・。
が、やはり3歳児のプライドから最近はかせようとすると
“おパンツぅ~!!” って抵抗するんですよね~
気持ちは分かるので
“じゃあ、寝たらね・・” っていいながら母の方が先に墜ちてしまうこと多々あり。
この日もやはり・・やってしまった訳で
でも、たっぷり着込んでいたのと寝てる間に一回転し何故か私の腕の上でしてくれたのとで、結局シュラフはセーフ! 腕は冷たーって・・・
気を取り直して・・
モーニング珈琲でも入れましょう
それでは朝食!
ホットサンド~
食パンにローストポークの残りとレタス、トマト、チーズ、ちょっとマヨをのせて
焼き焼き~!!
焼きおにぎり~
残りの炊き込みごはんを挟んで焼くだけ、すこ~し醤油をかけて香ばしく
途中焼具合が気になり表面が柔らかいうちに開けてしまったので、一個はちょっと不格好になってしまいました。写真の方はきれいに焼けてましたね~!
ご飯を終えて、今日はのんびりしよ~ってことに。
にしてもまずは、洗濯からかな~(笑)
洗濯の間にパパは燻製の番を
クレイジーソルトをかけてソーセージ、はんぺん、かまぼこ、牛バラ肉を一晩干す
セットしたらチップに火をつけひたすら燻すのみ!
牛バラ肉はちょっと脂っこすぎたな~(ジャーキー風にしたかったんだけど・・)
かまぼこは・・・おススメです!
きれいな方のランドリーで洗濯している間、牧場を散策
牧場側には広めの区画サイトがありました
広めできれいな炊事場&トイレも近くにあります。
利用料は少々お高め?9月で6千円、駐車料1泊千円
お昼は二日続けてお蕎麦を食べに行きました♪
お蕎麦屋さんの前にはこんな物が ↓
食べられる方と毒キノコさっぱり見分けがつきません
人もきのこも見た目で判断してはいけませんね! って書いてあります。 たしかに~!
前日の教訓を生かして早めに
神告げの湯 へGO!
二日目の夕飯で~す
ローストチキン
前日同様白ワインとクレイジーソルトたっぷり&カレーパウダーでほんのりカレ風味に、ハーブをたっぷり乗せてユニのダッチで焼き焼き~
間違いナシ!!美味しくないわけがないですね~
写真撮るの忘れた~って一口かじってからもどしたので、写真イマイチ
パエリヤ~
ユニダッチ8インチに油を入れて米シーフードミックスを炒め、白ワインと水、コンソメとカレーパウダーにターメリックを入れスパイシーに、あとからトマトも入れて
ぐっつぐっつし~ま~しょ~♪
みんなよく食べてたな~
チョコデニッシュ
温めるだけかと思って買った冷凍のチョコデニッシュ、開けてみたらパン生地状態だったのでユニダッチ12インチで
焼き焼き~
初パンでしたがちょ~美味しかったぁ
冷え込んではいましたが前日ほどではなく、ビールもなかなか進みましたよ!
そういえばここでまた事件が
デッキの上に置いていた今回初使用のランタン、荷物移動の際にぶつかって落下
落ち方が良かったのかホヤは無事、ふ~
しか~し、マントルがぁぁぁぁぁ~
落下の衝撃でくずれておりやした・・
老後の蓄え分までもたせるハズが・・(笑)
まぁ予備はたくさんありますもので問題はないのですが、どれくらいもつかの検証、一からやり直しです
このあと焚き火を楽しみ早めに就寝しました。
あなたにおススメの記事
関連記事