ハロウィンキャンプ in 成田ゆめ牧場オートキャンプ場

ゆい☆★すけ

2012年10月23日 00:36

2012年10月13日~14日の1泊2日で行った成田ゆめ牧場オートキャンプ場のハロウィンキャンプ。
COFのレポが未だ完成していないのはひとまず置いておいて・・・続けます



元々前の週の3連休にスイートグラスへ行くつもりでしたが、学校の行事を忘れていたり、お姉ちゃんの模試が入ったり・・なんやらでキャンセルに(>_<)


そんなさなかチョロ輔4歳が発した・・



〝お利口だからキャンプ行ける??” 



という言葉がきっかけで急遽出撃することに
可愛い4歳児にそんなこと言われちゃった日にゃ~出撃しない訳にはいかないっしょ!?



でもパパは土曜日仕事で遅いし、私だけじゃコクーン張れないし・・。
ということで新幕購入と相成りました






にほんブログ村

9時からチェックイン可能なので早めのインを目指しましたが、9時半過ぎに到着。
到着すると・・チェックインに行列ができてました


寒さが心配だったので今回は電源サイトを予約。
区画は好きな場所を選べました。


早速設営完了!!

新幕・・ちょっと派手だったかな~^^;


でもハロウィンだから、まいっか!(笑)
我が家にしては珍しくちょこっと飾ってみたりして

でもホントはもっといっぱい飾り仕入れてたものでジャラジャラぶら下げるつもりだったんですが、皆さんあまり飾られていなかったので控えめに・・。お姉ちゃんがいっぱい手伝ってくれたので助かりましたが、それでも落ち着いて座れるまで2時間近くかかっていたかな^^;



ということで、かんぱ~~い!(^^)!



お昼は簡単にカップラーメンのチーズトッピング。



しばしのんびりしてから、牧場へGO
仮装していくと入場料無料・・ということでしたが、帽子+マント+小物の3点が必要だったようで。


チョロ輔のこの格好だと300円引きの400円でした。
(翌日は忘れてきたマントを羽織って文句なしの無料に)


私はちゃんと3点セットで入場料無料♪
入場料無料だったらみんな仮装してるからな~なんて思ってましたが、仮装しているのはチビッ子が数人・・。
ええ、かなり恥ずかしかったですよ。


お姉ちゃんは恥ずかしがって仮装してくれませんでした(泣)
難しいお年頃です


かぼちゃの重さ当てクイズ。当たったかな~?


超~至近距離で食事中の牛をみてたら・・フンッ!ってヨダレ混じりの鼻息を吹きかけられ・・



ヤギに餌やりw 




牧場といえば、やっぱりアイス!



サイトに戻って夕飯にジャガバター鍋。


実は夕飯作る前、牧場からサイトに戻ったのが5時頃で薄暗くなってきてたのでロウソクやランタンに火を灯したり、寒くなってきたので焚き火の火を点けたり・・。
かぼちゃのライトを点けようとしたら電源のプラグが調子悪くって結局交換に行ったり・・。
なんやかんやと忙しく、夕飯食べれたのは8時半頃。

少々疲れたのでお風呂は翌朝入ることにして、のんびりマッタリ3人で焚き火を囲みます


お腹もいっぱいになって一気に疲れがでたのか、ウトウトと・・。


さすがに危険と判断し、22時頃焚き火の火が消えるのを待って就寝です。
夕方以降気温が下がっていたので、軟弱な私、早速ホカペ投入です。
ヌックヌクでぐっすり眠れました




二日目の朝は~雲多め
早めに寝た割に相変わらずネボスケな我が家。
8時近くになってようやく目覚め、シャワーへ^^;

写真はありませんが、コインシャワー10分300円。
3人で入れるくらいの広さがあってこの値段は安いと思います!!


土曜日仕事だったパパが電車で最寄駅に到着するいうことで駅までお迎えに
無事合流してプチ母子終了!!(笑)


昼食は~、最近PTAのベルマーク収集でよく見かけるようになったソントンのカスタードクリームに~



家で煮てきたリンゴを乗せて~



ホットサンド♪ (イメージ:アップルパイ風)


もっとこんがり焼いても美味しかったかも。
でもなかなかイケてました(^^)v


あと、ひと味足りないパスタ・・^^;






二日目も飽きずに牧場へGO
チョロ輔今日はマント付き。



私は・・・魔女風に(笑)
ホントは妖怪メイクで行こうかと思ってたんだけど・・。(イメージ:妖怪人間ベラ風の人喰らいそうな感じ)
全然仮装してる人がいなかったから控えめに・・。



チョロ輔が楽しみにしてたのが、これこれ~!


前日牧場へ行くのが遅くなってしまい間に合わず・・。
ということで、念願の乳搾りに大満足


その後しばしヤギに餌やりやら・・


こんなのに乗ってみたり・・
ず~っと運ちゃんに話しかけてるし・・(笑)


パパがお留守番で片付けていてくれたので、4時過ぎまでたっぷり遊んでから撤収です。


帰り際、昼間もお声掛けさせて頂いた、はじめましてのめおとさんにご挨拶をさせて頂き、帰途へ


初めての母子(プチ)キャン、意外や意外、行けちゃうかも~!? って思ったりして(笑)
そうそう、二日目は小雨だったけど終日降ったりやんだり・・
雨キャンもだいぶ慣れてきましたよ~







あなたにおススメの記事
関連記事