ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月11日

今日はデイキャンプ!

姉ファミリーに便乗して行ってきます!
パパはフットサルで、お留守番。

そいえば、どこ行くのか全然きいてなかった(^_^;)
天気良さそうだし、川遊びできそうだな。  


Posted by ゆい☆★すけ at 05:13Comments(1)キャンプ

2011年09月09日

もみあげが・・



今朝、保育園へ送る途中に、発見!(@_@;)

長ーいもみあげができていました。
いつの間に書いたのか・・。

それにしても、目の横の擦り傷の痛々しいこと・・(-_-メ)

このチョロ輔くん、とにかく手当たり次第イタズラしまくり、いつも目に付いた瞬間手を伸ばしております。
ほんと手当たり次第、なのです。
なので、必然的にいつも傷だらけ・・。

とはいえ、男の子はまあこんなものかな~とも思ったりしておりますが・・。


先日保育園の先生に、“いつもどんな感じ?”・・と尋ねたところ、


“一言でいえば ・・・ チョロだね!”  ですと。



先生、いくらなんでも一言でまとめすぎですよ・・(T_T) 

分かってはいたものの、わずかに心の片隅で期待してたんだけどなぁ・・。




チョロ輔くん、実は既にポキッとやっております。前科ありです(;一_一)
手の指の先っちょの方。エントランスのガラス戸に挟んでしまい・・。
ほんのわずかな瞬間に・・、止められなかったのです。



小さい頃の怪我は親の責任。重々承知しております。
ですが、この子の暴走、なかなか止めきれません。


自然の中で遊ぶうちに、危険なことなんかも学習してほしいものです。
多少の怪我は・・、想定内です。


お姉ちゃんの小さい頃は、TV見てたら軽く2時間、微動だにしなかったんだけどなぁ・・。


男の子と女の子って全然違いますね。





  


Posted by ゆい☆★すけ at 23:38Comments(6)日常

2011年09月08日

お仕事中・・です!

浅草観光・・ではありません汗
れっきとしたお仕事中です。


スカイツリー、秋晴れの空によく映えます!
お隣は、私の大好きなDRYなビールの本社ビルビール


隅田川


雷門、震災後閑古鳥の鳴いてた浅草界隈ですが、客足も大分戻ったように感じます。
それにしても、人多いな~・・。


宝蔵門


浅草寺(観音さま)


浅草神社(三社さま)


浅草寺裏の駐車場・・・こんな砂利だとやっぱりエアーマットないと痛そうだな・・。
砂利の奥の芝生のとこ、テント張ったら気持ちよさそう・・。

見慣れた景色ですが、少し違って見えるようになってきました。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村  


Posted by ゆい☆★すけ at 22:48Comments(4)日常

2011年09月08日

秋キャンプ第2弾は・・

こちらに決定クラッカー
山梨県道志村のスカイバレーキャンプ場に10月15日から1泊で出掛けることにしましたキラキラ

こちらのバンガロー、各戸水洗トイレ付で8畳タイプが8千円ととってもお手頃価格なのです。
(入場料は小学生以上700円かかるようです)
アスレチックや広場などの子供の遊び場はなさそうですが、のどかで良さそうなキャンプ場のようです。
森林浴&焚き火での~んびり過ごすこととしましょう!


本当は来週18日からの連休に行く予定だった清和県民の森に行こうと思ったのですが、さすが秋キャンプは人気ですねガーン既に手遅れでした・・。


ちなみに、秋キャンプ第一弾は戸隠キャンプ場に9月23日から2泊。

さらに今度の日曜は姉ファミリーに便乗し、デイキャンプにも行けそうですチョキ

過密な秋の行事ラッシュをかいくぐって、何とかキャンプの予定が入れられました!



さて・・その後はどうしようかなぁ~!?  


Posted by ゆい☆★すけ at 00:09Comments(2)キャンプ

2011年09月07日

サンキュ〜!

今日は我が家の仕入れ担当、パパちゃんの誕生日!
はい、39才おめでとう〜♪( ´θ`)ノ




誕生日休暇のある会社なので、今日はチョロ輔を連れて男チーム2人はリニューアルしたばかりのサンシャイン水族館へ。





水族館を満喫した後は、池袋のL-Breathでコールマンのスチールヘッドハンマーと、ん〜…何ていったか野菜や食器を干したりする3段の網のやつ、を仕入れてきたそうです-_-b

その後は上野動物園をはしごして、無事ご帰宅。


お疲れ様でした(⌒-⌒; )


  


Posted by ゆい☆★すけ at 22:44Comments(2)雑談

2011年09月06日

楽しい妄想タイム、のはずが…

この前の土曜日、早めに仕事を切り上げウキウキで西新井のモンベルへ。

楽しい妄想タイム突入!…のはずが、入口にあったこれにチョロ輔が気付いてしまい、暴走タイムに…(^_^;)









あまりにも楽しそうに乗っているので買っちゃおうかなぁ〜っと思ったのですが、残念なことにこちらブレーキがないのです!(◎_◎;)

この暴走キッズにブレーキなし…危険過ぎます( ̄◇ ̄;)


断念しました。


  


Posted by ゆい☆★すけ at 20:57Comments(2)雑談

2011年09月05日

NHKの趣味工房シリーズで

こんなのやってました!

チャレンジ!ホビー あなたもこれから山ガール

今回は 
ブナ林で森林浴! テントで一泊(前)~玉原高原と鹿俣山~ 
の回でした。


つい見てしまったです・・。


今のところ山ガールになるつもりはないのですが、テントの張り方を笑顔の素敵な先生が教えてくれていて、初心者の我が家には丁度良かったです!


しかし、10月の一泊キャンプ、どこに行こうか・・。

房総方面に行こうか・・、軽井沢辺りか・・、それとも相模湖辺りか・・、う~ん、決まらないな・・。

夏のキャンプはとにかく川遊び&釣りがしたかったので、子供が遊びやすくてゲリラ的な豪雨にも安全そうな場所・・、ということで選びました。

秋のキャンプ、できれば子供を遊ばせられるところ・・。
秋の遊びというと、味覚狩り・・かなぁ?
近くに牧場・・とか、チョロ輔が思いっきり走り回れる野っ原がある・・とか。


早く決めよ~っと。








  


Posted by ゆい☆★すけ at 23:03Comments(2)キャンプ

2011年09月04日

そそられるタイトルです!




リアルキャンプ
脱•ビギナーを目指すキャンパー達へ

パパちゃんが仕入れてきました(^_^;)
見てるとやはりテンション上がります!


10月も行きたいな〜…。



行けるかな〜…。




学校の行事やらチョロ輔の運動会やら、う〜ん、忙しいな…(ーー;)

1泊でサクッと行ける近めの場所で、ちび等が遊べてバンガローのある
ところ。

探してみましょ!



  
タグ :


Posted by ゆい☆★すけ at 07:23Comments(5)キャンプ

2011年09月02日

真夏のキャンプには…

池商 ポータブル温冷庫
池商 ポータブル温冷庫


これ、必要ですよね!?

高性能なクーラーボックスを用意した方がよかったのでは?…という気もしつつ、やはり真夏の2泊は心配で、パパちゃんが早々にポチッとしていましたビックリ汗

我が家が使用しているクーラーボックスは元々使っていた釣り仕様のものでして、2泊ともなると肉やらビールやらの冷え具合がかなり心配でありました。

実際、保冷剤+ペットボトルを凍らせ入れていましたが、2日目の夕方には怪しい感じにガーン

管理棟で氷を購入し補充しました。  続きを読む


Posted by ゆい☆★すけ at 23:46Comments(2)キャンプ道具

2011年09月02日

次回のキャンプに向けて・・

コールマンの封筒型シュラフ(連結可能タイプ)を2個購入しました。


早速、チョロ輔シロクマのおもちゃに・・。







箱もこの通り、ぴったりサイズです!




このあと、シュラフの中に潜り込んでいたのは言うまでもなく・・。


9月後半の戸隠、きっと寒いですよね!?
今回もやはりテントではなくログキャビンなのですが、寝具は無いようで・・。

何故か元々シュラフは2個持っていたのですが、子供用ともう少し薄いものだったので追加購入。
これらに、毛布を持参or現地でレンタルすればなんとかなるのかな~と思っているのですが、甘いですかね??  続きを読む


Posted by ゆい☆★すけ at 00:32Comments(2)寝袋

2011年09月01日

我が家の初キャンプは・・

山梨県のウエストリバーオートキャンプ場に行ってきました。ドームテント

8月13日から2泊3日で行ってきましたが、未だテントのない我が家はやっぱりバンガローを予約。

バンガローの中でも管理棟、トイレ、炊事場、お風呂に囲まれた、便利な場所にあるバンガローAにチェックイン。
それらに囲まれているといっても、少し高い場所に建てられていて独立性も確保されていたので、周りの目が気になることもなく、うるさいチョロ輔シロクマが泣きわめいてもさほど近所迷惑でもない感じで、非常に助かりましたガーン
小さい子がいるご家庭には、もってこいの場所ですねニコニコ









バンガローの中は程よい広さがあり清潔に保たれていて、親の財政状況を顧みず何故か高級志向の長女も、かなりご満悦でした。

トイレ&炊事場の先には川遊び場所があり、少し上流はマス釣りの釣り場となってました。
日中はかなり暑かったのですが、川の水は冷たく気持ちよかったです!













岩の上のマルコメくんが我が家の長男、チョロ輔ですシロクマ

釣ったニジマスは燻製にしておいしく頂きました!




翌日には、予約が取れなかった姉ファミリーも遊びにきて、ダメもとでキャンセル出たら教えてほしい・・と頼んでいたところ、敷地内にテントを張ってゲストが泊まることも・・、と言ってくれたので、テントを借りて一緒に一泊。

子供達が結局テントで寝られず、うれしいことに初テント泊クラッカー

大満足な初キャンプとなりました。





  


Posted by ゆい☆★すけ at 00:23Comments(4)キャンプ