ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月09日

有野実苑オートキャンプ場

2012年4月7日~8日の1泊2日で行った有野実苑オートキャンプ場のキャンプレポ。


土曜日の午前中は、チョロ輔の新しい保育園の入園式&お姉ちゃんの土曜学校&パパ仕事・・だったので、午後からの出発となりました。
足立区の自宅を13:30に出発し、15:00頃到着。
もう少し遅くなるかと思いましたが、渋滞もなく早めに到着できました。


ガソリン代も高くなった昨今。
もちろん遠くのキャンプ場にも行きたいですが、近場で良いところがあったらうれしいですね♪
我が家からの距離は70km!
篠崎から乗って佐倉で降り、高速代は700円。


今回の様に午前中用事があっても、この距離なら行けるね!ってパパと話してました。



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


有野実苑オートキャンプ場


道路を挟んで右側が当初からあったサイト。お風呂はこちら側にあります。
有野実苑オートキャンプ場

管理棟や農園レストランのあるこちらは元々梨園だったところをキャンプ場にされたとのこと。
今回我が家のサイトはこちら側。
有野実苑オートキャンプ場



チェックインを済ませて早速設営開始!
有野実苑オートキャンプ場


チョロ輔が昼寝中&お姉ちゃんが積極的にお手伝いしてくれたので、荷卸しも含めて1時間20分で設営完了でした。
も少し時短したいところですがそこは無駄な道具の多い我が家。
すでにこれが限界だったりしてテヘッ



設営完了と同時にパラパラ・・・と。 ん!?雨だ~~っ!!



でも傘さすほどでも降り続けるわけでもなくすぐ止んでくれたので、私的にはノーカウント。
引き続き晴れ女、てるてるゆい☆★すけ(自称)とさせていただきます晴れ





その後場内を散策に。
すると道路の反対のサイト側に無料焚き木コーナーを発見しました!
有野実苑オートキャンプ場


でっかい薪がゴロゴロッと。置いてあったのこぎりでエッサホイサとギコギコ汗
ウ、ウデガ~~~!!汗



それでもなんとか1本チョンギリマシタチョキ



横でチョロ輔も真剣にギコギコ。
有野実苑オートキャンプ場


3歳児なりによく頑張ったよぴよこ3
有野実苑オートキャンプ場


ところどころ手作りのブランコがあり、何回か落っこちながらも楽しく遊んでました。
有野実苑オートキャンプ場


夕飯は場内にある農園レストランでジンギスカンを頂きました。
柔らかくって自家製のタレがまた美味しかったです♪

有野実苑オートキャンプ場


食後、お風呂へGO!
ご自慢の露天風呂は・・・期待以上でしたキラキラ
もうキャンプ場のお風呂のレベルじゃないですね。
因みに予約制の家族風呂もありましたよ。


共に写真はありませんが、気になる方は是非一度足を運んでくださいねぴよこ3



お風呂から戻るとお子達二人テントの中でゴロゴロ、キャッキャと楽しそうにしていたかと思いきや、気が付いたら寝てしまい。。


大人の焚き火タ~イムハート
パパと二人でビール飲みながらまったり焚き火を楽しみつつ・・居眠りしつつタラ~
何度か気絶してたのは・・内緒ってことで^^;


退場とならないように消灯時間を守り早めに就寝しました。。
有野実苑オートキャンプ場






続いて2日目の朝~モチのロンで快晴です晴れ

有野実苑オートキャンプ場

普段から朝の苦手な我が家。
遅めの7時半にやっと起床です。


前回C&Cの遅めのチェックアウトで味をしめた私達は、今回も遅めの起床でも安心なデイキャン利用です。
つまり5時までに撤収すれば良いわけでチョキ



朝食を簡単に済ませ、朝摘みイチゴのアナウンスがあったので買いに行くと丁度ホウレンソウ汁のサービスが。
美味しかったな~これ。お姉ちゃんもお代わりしてました。
有野実苑オートキャンプ場


ホウレンソウ汁を頂いてる間、この子は隣にいたお兄ちゃん達と一緒に楽しそう・・ぴよこ3
有野実苑オートキャンプ場


朝摘みイチゴは1パック350円。ピッカピカの真っ赤なイチゴ。
激甘でしたキラキラ
有野実苑オートキャンプ場

その後チビを遊ばせながらしばし散策に。
今回は一応お花見キャンプのつもりでしたが・・少~し早かったかな^^;
有野実苑オートキャンプ場


お風呂はこちらから入って行き右奥の方にあります。
有野実苑オートキャンプ場


夏場はプール遊びもできますね。
有野実苑オートキャンプ場


複数ある炊事場はお湯もでてあったかキラキラ
有野実苑オートキャンプ場


有野実苑オートキャンプ場



有野実苑オートキャンプ場

スラックライン。初めてやりましたがこれ、難しいんですね。。
子供の方が上手かったりして。
有野実苑オートキャンプ場有野実苑オートキャンプ場


ツリーハウス。木登りは子供の頃よくやってたので登るのは楽勝チョキ
でも降りるのがコワイ・・タラ~
有野実苑オートキャンプ場


チョロ輔は・・オーナーさんらしき方をつかまえて
“おじちゃんと遊びたい~~!!” って無理やり押してもらってました。。
有野実苑オートキャンプ場


右はお姉ちゃん作。左はチョロ輔作。二人とも上手にできましたハート
有野実苑オートキャンプ場



その後サイトへ戻って簡単に昼食を食べ、のんびり撤収で3時頃ようやくチェックアウトしました。



花見キャンプとはいかなかったけれど、あちこちに綺麗なお花がいっぱい。

有野実苑オートキャンプ場有野実苑オートキャンプ場有野実苑オートキャンプ場有野実苑オートキャンプ場

サイト間にも適度に植栽が施され隣の視線を感じることもなく快適でした。
どっぷり山の中の自然たっぷりなキャンプ場とはまた少し違いますが、のどかな農園の中にある田舎のお家に遊びに行った感じで、ゆっくり寛げる素敵なキャンプ場でしたぴよこ3



最後に1泊の利用料金です。

オートサイト       3,000円
電源利用         1,000円
宿泊設管理費      3,000円(大人2名+子供2名)
DAYキャンプ利用   1,300円(大人2名+子供2名、1泊以上で通常デイ料金の半額)
お風呂          1,300円(大人1名+子供2名)
※wild-1カード提示で大人1枚無料で頂きました。   

合計            9,600円

決して安い金額ではありませんが薪が無料で使用できること、温泉並みの露天風呂を利用できること。
また我が家からの距離が近く高速代&ガソリン代が安くすむことを考慮すると、総合的には決して高くないのではないかと思います。

ということで土曜半日用事がある時は、またここに来ることになりそうです♪



同じカテゴリー(千葉)の記事画像
新たな出会いの始まり…(ポチッ)
今年の初キャンは…
焚き火なぅ。
釣り&みかん狩りキャンプ
ハロウィンキャンプ in 成田ゆめ牧場オートキャンプ場
清和県民の森キャンプレポ 
同じカテゴリー(千葉)の記事
 新たな出会いの始まり…(ポチッ) (2014-02-19 01:05)
 今年の初キャンは… (2014-01-25 21:38)
 焚き火なぅ。 (2013-10-13 23:24)
 釣り&みかん狩りキャンプ (2013-10-13 12:19)
 ハロウィンキャンプ in 成田ゆめ牧場オートキャンプ場 (2012-10-23 00:36)
 清和県民の森キャンプレポ  (2011-11-23 03:01)

Posted by ゆい☆★すけ at 23:08│Comments(34)千葉
この記事へのコメント
ゆい☆★すけさん、こんばんは♪

遊具結構ありますね、ここ(^-^)楽しそう。
花壇もキレイに植えてありますね。

うちは先週のインフルに続き、今週末は旦那が仕事かも…(  ̄▽ ̄)
コクーンはまさかの2ヶ月寝たままの可能性が(笑)

片道一時間半で行けるキャンプ場は嬉しいですね。
Posted by moe at 2012年04月09日 23:43
こんにちは(^-^)
いゃ〜突っ走ってますね〜(^o^)♪これからいよいよシリーズ到来です☆アウトドア楽しんじゃいましょ〜(^_-)☆
我が家も最近デイキャン&お花BBQして来ました♪良かったら覗いて見て下さい(^_-)♪
Posted by norinori2929 at 2012年04月10日 03:39
おはようございます

いいところですね~
確かにちょっといいお値段な気もしましたが、近くにあって、お風呂も楽しめてならいいかもしれないですね!

チョロくんは・・・おじさんをつかまえてですか!(笑
いいキャラしてるなぁ^^
うちの子にも見習わせたいです・・・(笑
Posted by MITSUMITSU at 2012年04月10日 06:13
おはようございます!

いいところですね~!
今回ゆめ牧ではお会いできませんでしたが、まぁそれはまたの機会に。

有野実苑良いところですね~!
確かにサイトの値段は高いですが、総合的に考えることは大事ですよね。
高速代とガソリン代であっという間に差は埋まっちゃいますし。

色々遊具があるのも良いですね。

今度行ってみたいです。
Posted by kuroazuki at 2012年04月10日 06:56
おはようございます。

有野実苑、キャンプデビューの場所で思い出ある場所です。
味覚狩りもできたりで良いところですよね!

この時期だとまだ虫も多くなさそうで良いですね!

薪無料だったんだー。
焚き火しなくて気づかなかった(^-^;。

お風呂も広いし、薪無料だし、(飛行機も沢山飛んでるし)
また行ってみたくなりました(^^)/
Posted by erizoerizo at 2012年04月10日 07:39
お風呂がイイのがポイントだな~。

ニコパパは場内にお風呂があるのがスキなので
ここプレゼンしてみます

薪無料もポイントかもしれない(^^)V
Posted by ニコイスニコイス at 2012年04月10日 08:40
凄くよさそうなキャンプ場だね。

でも、我が家からは遠いなー。

どうして伊豆のキャンプ場は

高規格じゃなくても

高いんだろうなー(涙)
Posted by むらちゃんむらちゃん at 2012年04月10日 09:18
こんちは。

薪無料っていう響きが素敵ですね!

そうなると次回は、鉈もしくは斧あたりの投入が

必須になってくるのでは・・・

ゆい☆★すけさんもまた一歩

○○キャンパーへ近づいていますね(笑)
Posted by tomoryouma1tomoryouma1 at 2012年04月10日 12:17
有野実苑は我が家もお気に入り~♪
近いから楽だよね~。
夏のプールは井戸水だから冷たくて猛暑キャンプも乗り切れる!w
お風呂が無料だったら最高のキャンプ場なのにと毎回夫婦で話します(笑)
Posted by よっぴ~ at 2012年04月10日 15:52
薪無料はいいですね~
でも我が家からだと千葉は首都高抜けなきゃ行けないので
近くて遠い場所って感じです
Posted by ゆうそうゆうそう at 2012年04月10日 19:43
こんばんは。

キャンプでお風呂未経験なんですよね。
あってもタイミングが合わず入れなかったり。
自宅から70キロの距離にあるといいですね。
Posted by katsu58 at 2012年04月10日 21:30
近くにとっても良いキャンプ場があるんですね~
綺麗に整備された場内に沢山の遊び場
なんといっても無料の薪置き場すごすぎです ( ̄口 ̄;)
お値段もとってもリーズナブルです

ゆい☆★すけさんのお天気パワーうらやましい
GWは西日本へお越しください(笑)
Posted by あお at 2012年04月10日 21:46
広いサイトに薪無料。

それだけで満足な内容ですね^^

でも、お値段は・・・。

やっぱ千葉方面は高めですね~。
距離と値段のバランスが難しい^^;
Posted by BGR at 2012年04月10日 22:09
良いところだなーと思っていたら、料金にびっくり^^;

確かに交通費も合わせて考えたら、問題ないですかね~

キャンプ場で入る露天風呂、気持ちよさそうです^^
Posted by ぱんだ at 2012年04月11日 00:03
to moeさん

こんばんは!
遊具いっぱいでチビもお姉ちゃんもかなり遊べましたよ♪
コクーン、なかなか張れなさそうですね…^^;
思い切って母子キャンとか?(爆)
母子で張るにはちと大き過ぎですね〜(笑)
Posted by ゆい☆★すけ at 2012年04月11日 00:05
to norinoriさん

こんばんは!
お出掛けにもったこいのシーズンになりましたね♪

え〜っと是非訪問したいのですが、足跡がっ(T ^ T)
是非教えてくださいな!
Posted by ゆい☆★すけ at 2012年04月11日 00:10
★ ゆい☆★すけさん
こんばんは

とってもいいところですね~

薪をギコギコやってみたいです
超楽しそうですね

ジンギスカン食べれるんですね
我が家も迷わずレストラン利用です(笑)

お風呂もポイント高いです
やはり車でとかシャワーだけとか多いので
場内で期待以上ならまたいきたくなりますね

イチゴも我が家にはストライクです

ゆい☆★すけ家のホーム決定ですか?

ふもとっぱらでは私に勝りはれさせてくださいね
宜しくお願いいたしますm(__)m
Posted by じじ1202 at 2012年04月11日 01:16
to MITSUさん

おはようございます!

〉チョロくんは・・・おじさんをつかまえてですか!(笑

はい。しかもつかまえたのはこの方だけではなく…^^;
知らない間に近くのキャンパーさん家の自転車乗って押してもらってました(大汗)

目があったら即捕まりますから、MITSUさんもお気を付けて!(笑)
Posted by ゆい☆★すけ at 2012年04月11日 08:16
おはようございます。

もしかして連続出撃ですか?

有野実苑いいですね~
うちからだと下道で行けますし
一度は行ってみたいと思っていました。

たしか温泉付きサイトもありましたよね?
Posted by kanohanakanohana at 2012年04月11日 08:26
to kuroazukiさん

おはようございます!
久しぶりにあずきちゃん家のお子達にも会いたいなぁ〜♪
ふもとっぱらは来られます?
来るならお餅もって行きますよ♪(笑)

高速代とガソリン代…バカにならないですよね〜^^;
たまには遠出も良いけど、近場でホームがあっても良いかなって思います。
Posted by ゆい☆★すけ at 2012年04月11日 08:49
to erizoさん

おはようございます!
おぉ、モンヌの思い出の地でしたか♪

夏場は虫多いのかな…^^;
遊具も多いし味覚狩りも出来るし子連れキャンプにはもってこいですねw

無料の薪用に鉈、本気で欲しくなりましたよ。
ウチにある鉈は…竹用でした(泣)
Posted by ゆい☆★すけ at 2012年04月11日 08:54
to ニコイスさん

おはようございます!
場内のお風呂&無料の薪、ポイント高いっしょ!?
超高規格ではないけれど水周りも綺麗でお湯出るし、あそびばも豊富だしオススメですよ♪
Posted by ゆい☆★すけ at 2012年04月11日 09:20
to むらちゃん

おはようございます!
さすがにむらちゃん家からは遠いいね^^;

伊豆のキャンプ場って高いの?
高くても行きたくなる何かがあればアリなんだろうけどね。。
Posted by ゆい☆★すけ at 2012年04月11日 09:23
to tomoryoumalさん

おはようございます!
〉そうなると次回は、鉈もしくは斧あたりの投入が必須になってくるのでは…

冗談抜きでそんな話してました!
本当に斧の欲しくなる薪でしたよ(笑)

◯◯に入るのはもちろん、爽やか…ですよねぇ( ̄▽ ̄)
Posted by ゆい☆★すけ at 2012年04月11日 09:51
to よっぴ〜さん

おはようございます!
よっぴ〜家のお気に入りでしたか!

有野実苑の雰囲気、よっぴ〜さんに凄〜く似合う気がする(笑)
夏場のプール井戸水なんですね〜。
冷たくって気持ち良さげw

お風呂は温泉行くと思えば…仕方ないですね^^;
Posted by ゆい☆★すけ at 2012年04月11日 10:00
to ゆうそうさん

こんばんは!
薪無料イイですよね〜♪

ゆうそうさん家からだとちと遠いかもですが、ゆめ牧と違って下がジャリなので雨の日にも良さそうですよ(笑)
機会があったら是非に!
Posted by ゆい☆★すけ at 2012年04月12日 07:18
to katsu58さん

おはようございます!
お風呂…えっ、そうなんですか?
コインシャワーとか帰りに温泉とか…ってことですかね!?
でも確かにタイミング、難しいですよね^^;

もし有野実苑行くことがあったら、是非お風呂でのんびりしてくださいね〜♪
Posted by ゆい☆★すけ at 2012年04月12日 07:33
to あおさん

おはようございます!
これくらいの距離だと何かと助かります♪
そして無料の薪も!(笑)

お天気パワーも怪しいもんですが信じる者は救われる!ってね^^;
GWは…是非お待ち致しております!(爆)
Posted by ゆい☆★すけ at 2012年04月12日 07:52
to BGRさん

おはようございます!
前回のC&Cの安さからすると確かに・・・^^;
でも、自宅からの高速代、ガソリン代を考えると返って安いくらいかなぁ〜って。
かなりドンブリ勘定ですが…(笑)

今回は値段よりも短時間で行けることが重要だったので、その点では◎でした♪
Posted by ゆい☆★すけ at 2012年04月12日 08:14
to ぱんださん

おはようございます!
私も支払った時は、うゎ!・・って思いましたよ^^;
でもそれ以上に満足できる内容だったので、諸々考慮してアリかなって。
お風呂も良かったしね♪
Posted by ゆい☆★すけ at 2012年04月12日 08:19
to じじ1202さん

おはようございます!
ノコギリギコギコ…かなりキツかったです^^;
翌日筋肉痛だし…(笑)

ジンギスカンもお風呂もイチゴも大満足でした♪

ふもとっぱらで晴れたら…私のお陰と思ってください!(爆)
Posted by ゆい☆★すけ at 2012年04月12日 08:33
to kanohanaさん

おはようございます!
さすがに連続ではありませんよ^^;
しばらく月2ペースでは行けるかなぁ〜って感じですが。

下道だと16号(←でしたっけ?)をずっと行くんですかね?
子供の頃、九十九里の家に行く時はいつもそのルートで行ってたなぁ〜。
実は有野実苑、そのお家にも近いんですよね。
なんか空気が似てて久しぶりに戻ってきたなって感じだったんですよね…^^;

そうそう、お風呂付きのサイトありましたね!
どこだったんだろ?
是非お風呂付きサイト、行ってみてください!(笑)
Posted by ゆい☆★すけ at 2012年04月12日 08:45
こんちは!

いいとこ行ってたんですね~。
お値段高って思ったけど、内容に納得。
いいなぁ。
うちの方はキャンプ場は多いと思うんですが、
こういう遊べるタイプって少ない気がします。
自然を満喫~ってのも楽しくなってきたんですが、
小さな子供と遊ぶにはこういう所もまだまだ行きたいですね~。

夏休みとか頑張って行ってみようかなぁ。
Posted by toto at 2012年04月13日 10:45
to totoさん

こんにちは!
totoさんのお住まいは静岡の方でしょうか?
有野実苑、小さい子連れには遊ばせやすいし良いところです。
でも連泊できる時なら…他行くかも^^;

因みにお盆休みは西伊豆の雲見へ出撃予定です。
かなり遠いいけど海が綺麗らしいんですよね♪

今、とにかく行きたいキャンプ場いっぱいなので、時期や都合によってスケジュールいれてます。
目下、クリスマスキャンプを検討中です(笑)
Posted by ゆい☆★すけ at 2012年04月13日 15:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
有野実苑オートキャンプ場
    コメント(34)