ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月30日

戸隠キャンプ場  その②

9月22日~25日の2泊3日で行った戸隠キャンプ場でのキャンプ
その①に続く・・その②

ログキャビン泊とはいえこの日の寒さ初心者には厳しかった・・汗
“スリーピングバッククラシック5”を連結し、広いお布団状にしてお姉ちゃんとチョロ輔と私の3人で一緒に寝ました。
管理棟で借りておいた毛布と自宅から持ってきた膝掛けなどを更に掛けましたが、それでも寒かったな~タラ~

朝5時に目が覚めたのですがあまりの寒さに身動きとれず・・・結局7時までシュラフの中でだるま状態でしただるま





なぜ5時に目が覚めたのかというと・・・事件です汗



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

青い星3日坊主にならないように応援いただけるとうれしいです!

我が家の長男チョロ輔君、お恥ずかしながら夜はいつも紙パンなんです・・。
が、やはり3歳児のプライドから最近はかせようとすると 
“おパンツぅ~!!” って抵抗するんですよね~

気持ちは分かるので “じゃあ、寝たらね・・” っていいながら母の方が先に墜ちてしまうダウンこと多々あり。

この日もやはり・・やってしまった訳でビックリ汗


でも、たっぷり着込んでいたのと寝てる間に一回転し何故か私の腕の上でしてくれたのとで、結局シュラフはセーフ! 腕は冷たーって・・・




気を取り直して・・

モーニング珈琲でも入れましょうコーヒーカップ
戸隠キャンプ場  その②

それでは朝食!

青い星ホットサンド~
食パンにローストポークの残りとレタス、トマト、チーズ、ちょっとマヨをのせて  焼き焼き~!!
戸隠キャンプ場  その②

青い星焼きおにぎり~おにぎり

残りの炊き込みごはんを挟んで焼くだけ、すこ~し醤油をかけて香ばしく

戸隠キャンプ場  その②

途中焼具合が気になり表面が柔らかいうちに開けてしまったので、一個はちょっと不格好になってしまいました。写真の方はきれいに焼けてましたね~!
戸隠キャンプ場  その②



ご飯を終えて、今日はのんびりしよ~ってことに。
にしてもまずは、洗濯からかな~(笑)




洗濯の間にパパは燻製の番を


クレイジーソルトをかけてソーセージ、はんぺん、かまぼこ、牛バラ肉を一晩干す
戸隠キャンプ場  その②

セットしたらチップに火をつけひたすら燻すのみ!


戸隠キャンプ場  その②

牛バラ肉はちょっと脂っこすぎたな~(ジャーキー風にしたかったんだけど・・)
かまぼこは・・・おススメです!



きれいな方のランドリーで洗濯している間、牧場を散策

戸隠キャンプ場  その②


戸隠キャンプ場  その②


牧場側には広めの区画サイトがありました
広めできれいな炊事場&トイレも近くにあります。

戸隠キャンプ場  その②

戸隠キャンプ場  その②

利用料は少々お高め?9月で6千円、駐車料1泊千円
戸隠キャンプ場  その②



お昼は二日続けてお蕎麦を食べに行きました♪
お蕎麦屋さんの前にはこんな物が ↓

戸隠キャンプ場  その②
戸隠キャンプ場  その②

食べられる方と毒キノコさっぱり見分けがつきませんキノコ3
人もきのこも見た目で判断してはいけませんね! って書いてあります。 たしかに~!



前日の教訓を生かして早めに 神告げの湯 へGO!


二日目の夕飯で~すピンクの星

青い星ローストチキン
前日同様白ワインとクレイジーソルトたっぷり&カレーパウダーでほんのりカレ風味に、ハーブをたっぷり乗せてユニのダッチで焼き焼き~

間違いナシ!!美味しくないわけがないですね~

戸隠キャンプ場  その②
写真撮るの忘れた~って一口かじってからもどしたので、写真イマイチシーッ


青い星パエリヤ~
ユニダッチ8インチに油を入れて米シーフードミックスを炒め、白ワインと水、コンソメとカレーパウダーにターメリックを入れスパイシーに、あとからトマトも入れて ぐっつぐっつし~ま~しょ~♪

戸隠キャンプ場  その②
みんなよく食べてたな~ニコニコ


青い星チョコデニッシュ
温めるだけかと思って買った冷凍のチョコデニッシュ、開けてみたらパン生地状態だったのでユニダッチ12インチで焼き焼き~戸隠キャンプ場  その②

初パンでしたがちょ~美味しかったぁドキッ


冷え込んではいましたが前日ほどではなく、ビールもなかなか進みましたよ!




そういえばここでまた事件がビックリ汗



デッキの上に置いていた今回初使用のランタン、荷物移動の際にぶつかって落下ガーン

落ち方が良かったのかホヤは無事、ふ~
しか~し、マントルがぁぁぁぁぁ~

落下の衝撃でくずれておりやした・・
老後の蓄え分までもたせるハズが・・(笑)


まぁ予備はたくさんありますもので問題はないのですが、どれくらいもつかの検証、一からやり直しですタラ~


このあと焚き火を楽しみ早めに就寝しました。








同じカテゴリー(長野)の記事画像
銀ブラ♪
おはようございます!
設営完了!
戸隠キャンプ場  その③
戸隠キャンプ場  その①
同じカテゴリー(長野)の記事
 銀ブラ♪ (2013-05-04 18:17)
 おはようございます! (2013-05-04 06:34)
 設営完了! (2013-05-03 19:09)
 戸隠キャンプ場  その③ (2011-10-02 02:27)
 戸隠キャンプ場  その① (2011-09-28 01:22)

Posted by ゆい☆★すけ at 23:35│Comments(16)長野
この記事へのコメント
ダッチ使いまくりじゃないですかぁぁぁ。

ワタシ買ったのはいいけど、どうしようってレシピとにらめっこですよ。

しかし。。。シュラフ無事で何よりでした(笑)
Posted by カチャロカチャロ at 2011年09月30日 23:57
はじめまして。
新着からおじゃまさせていただきました。

戸隠キャンプ場、ぜひ一度行ってみたいと思っているので、
その①と合わせて、とても参考になりました!

ダッチオーブンでのお料理、おいしそうですね!
うちはダッチオーブンの購入自体これからなのですが、
やっぱりユニフレームが人気なんですね…。
ローストポーク/チキンを作るときは、底網(?)の下は空っぽなのですか?
それとも、少しくらい水をはってあったりするのでしょうか…?
(※そんなことも知らない超初心者です。お恥ずかしいかぎりですが…)

またおじゃまさせていただきます!
Posted by anchan877anchan877 at 2011年10月01日 00:42
こんばんは~

燻製おいしそうですね!
実は燻製まだやったことないんです(^^;)
バーナーとかに食べ物の脂とか落ちないんですよね?
ソーセージがいい色してて美味しそう!

ちなみにキャンプの朝は、ほとんど5時台に目が覚めちゃいます(^^;)
Posted by kanohana at 2011年10月01日 01:27
★ゆい☆★すけさん
おはようございます

チョロ輔くんがんばれ~です

我が家も同い年の子がいて
小は大丈夫ですが大はいまだになぜかパンツの中です(泣)
まわりの子に影響されてかそれでもパンツしかはきません

燻製がとてもおいしそうですね
我が家もはじめてのキャンプのときに
作りましたが、何が悪かったのか煙の味しかしませんでした

パエリヤもいいですね
味の付いたご飯は我が家の子は鬼のように食べます
Posted by じじ1202じじ1202 at 2011年10月01日 06:15
おはようございます

ダッチオーブン料理、参考になります
美味しそうなメニューのオンパレードで、スゴい!!


コールマンの寝袋同じです
おねしょしたのも同じというのはナイショです(笑)
我が家も連結して妻と子ども二人でねてますが、GWキャンプで寒いと言ってて、もっと暖かいのが欲しいところですね

戸隠、そばも美味しそうだし、行ってみたいな~~
Posted by MITSUMITSU at 2011年10月01日 09:41
お美味しそうな料理が沢山並んでますね~
女性キャンパーさんの作る料理は手の込んだ料理ばかりで
いつも感心します
私もおつまみ用の燻製はパパさんと同じく手間をかけるのですが(笑)

チョロ輔くんやっちゃいましたか~(笑)
シェラフが無事でよかったです
うちも子供が小さいときは朝ドキドキでした(爆)
Posted by はらぺこあおむしはらぺこあおむし at 2011年10月01日 10:00
はじめまして^^こんにちは。

この同じ連休、我が家も戸隠行ってました^^

DO料理どれも美味しそうです!
パエリアが特に気になります。。笑

初日の夜はかなりの冷え込みでしたよね~><
でも星空はキレイでしたよね・・☆
Posted by みーかんみーかん at 2011年10月01日 17:22
to カチャロさん

こんばんは!

何の料理作るか悩みますよね~ 
作りたいものはいっぱいあるし、そんなに食べきれないし・・

我が家はどちらかというと小食な方なので、今回目いっぱい作ってしまったら食べきらず(>_<)

チキンも半分お持ち帰りで、帰宅後スープにして食べました!
これはこれで美味しかったですけどね~(笑)
Posted by ゆい☆★すけ at 2011年10月01日 21:50
to anchan877 さん

初めまして!

ユニのダッチおススメですよ~
いつも何も敷かずに底が焦げ付いてしまい、掃除が結構大変でした(パパがね~)
なので今回はアルミを敷いてみたのですが、アルミが小さくって結局焦げてしまい・・ 次回からは大きめのアルミを使おうかって。

戸隠行く時はお風呂チェック、お早めに!(笑)
Posted by ゆい☆★すけ at 2011年10月01日 22:18
to kanohahaさん

こんばんは!

燻製は(も?)パパ担当なので正直私はあまりよく分からないのですが、下にチップ乗せとく受け皿があってそこに入らなかったものはバーナーについてしまうようです。

それでもいつも大して困った様子もないので、油落ちすぎて困る程ではないかも・・

気になるようであれば、底にアルミ敷いて少し穴開けとけばいいかもしれませんね。
Posted by ゆい☆★すけ at 2011年10月01日 22:24
to じじ1202さん

こんばんは!

大をおパンツで・・・母としては辛いところですね(笑)

実は今回の燻製、はんぺんも作ったんです・・が、味付け過ぎてしょっぱくっなってしまいギブアップ(>_<)

味付けは程ほどに・・ですね(笑)
Posted by ゆい☆★すけ at 2011年10月01日 22:28
to MITSUさん

こんばんは!

寝袋は5度対応だし連結できるし、この時期なら十分って思ってたんですけどね・・ 気温予報で7度でしたが体感的にはもっと寒かったような(>_<)

薄くて軽くて暖かそうなのそのうち仕入れたいところですが、結構な金額しちゃいますしね~ 家族の分って思うとなかなか辛いところです
次から次へとほしいものって出てくるものですね~

チビっちゃうのは仕方ないとは思うのですが、気持ちよ~く寝てるときに 冷たっ!・・てなるとかなりイラっとしちゃいます。 チビ輔にも自分自身にも・・ (笑)
Posted by ゆい☆★すけ at 2011年10月01日 22:43
to はらぺこあおむしさん

こんばんは!

今回はあれもこれもってやりすぎました(笑)
どうも貧乏性でせっかく来たんだから・・・ってだんだんメニューが増えていきます(>_<)

次回の課題は、 もう少し簡単に目指せ手抜き料理! です。

10月中旬の道志村は、ユニダッチ12インチは封印です(笑)
Posted by ゆい☆★すけ at 2011年10月01日 22:47
to みーかんさん

こんばんは!
ご訪問ありがとうございます(^^)v

初日寒かったですよね~!!
帰宅後すっかり風邪っぴきです(>_<)

星空、きれ~でしたね~☆
でもメガネ忘れて・・・ きっともっとも~っときれ~に見えたはず(笑)

これからも宜しくお願いします!
Posted by ゆい☆★すけゆい☆★すけ at 2011年10月02日 00:29
そんなに寒かったんですか~
10・11月のキャンプの装備を検討せねば

私は普段から5時頃起床です
キャンプの時は興奮であまり寝付けないので何度も目が覚めますよ(笑)

今度是非燻製レシピ載せてくださ~い
Posted by ゆうそうゆうそう at 2011年10月02日 11:06
to ゆうそうさん

こんばんは!
とにかく寒かったんですよ~

他のキャンパーさん達もそろそろ冬支度しているみたいですし、もっと準備して行けばよかったと後悔(>_<)

ニジマスの燻製なんかもおススメです!
釣りに行くことがあったらアップしますね~

そうそう、毎日朝五時起き・・尊敬しちゃいます
私、何が苦手って早起きが一番ダメかも(>_<)

今朝もベランダで早朝珈琲狙ってたんですが、目覚めたのが7時でして・・
さすがにこの時間だとな~と思いつつも椅子用意してみたのですが、視線を感じたので断念しました(笑)
Posted by ゆい☆★すけ at 2011年10月02日 19:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
戸隠キャンプ場  その②
    コメント(16)