2011年10月17日
スカイバレーキャンプ場 その①
10月15日~16日の1泊2日で山梨県道志村のスカイバレーキャンプ場に行ってきました!
初の雨天キャンプになりそうな予報に覚悟を決めて、のんびり行こうと7時半頃出発
近所の西友で買い物をし首都高は使わずに環七から中央道を目指していたところ
“そういえば多摩にWILD-1あるんだよね~”
とのお誘いに行ってみましょう!ということになり寄り道を・・。

久しぶりの妄想タイムに大満足
そこで・・・イワタニのカセットガスジュニアヒーターを発見

前回のトラウマが頭をよぎり・・念の為仕入れておきました♪
高速に乗るには少し離れすぎたので、ひたすら下道で行くことに・・・。

にほんブログ村
3日坊主にならないよう、応援頂けると嬉しいです♪
初の雨天キャンプになりそうな予報に覚悟を決めて、のんびり行こうと7時半頃出発

近所の西友で買い物をし首都高は使わずに環七から中央道を目指していたところ
“そういえば多摩にWILD-1あるんだよね~”
とのお誘いに行ってみましょう!ということになり寄り道を・・。
久しぶりの妄想タイムに大満足

そこで・・・イワタニのカセットガスジュニアヒーターを発見

前回のトラウマが頭をよぎり・・念の為仕入れておきました♪
高速に乗るには少し離れすぎたので、ひたすら下道で行くことに・・・。

にほんブログ村
3日坊主にならないよう、応援頂けると嬉しいです♪
途中にあった 道の駅どうし によって昼食を食べ周りを散策。

するとそこには・・・

見慣れた名前の橋がありました
キャンプ場へは1時半頃到着!
対向車が来たらどうしたら良いのかっていうくらいの細~い道を入っていくと何故か所々に廃車が放置されていて、なんだろうな~
と不安に感じながら管理棟でチェックイン。
気さくな管理人さんが丁寧に対応してくれました。
管理人さんの話によると先日の台風で川も大分被害があり、岩なども苔が流されてしまって大分あれてる状態なんですとのこと。
朝降っていた雨のせいもあり、確かに川や敷地内は雑然とした印象はありました。
今回もバンガロー泊の我が家、8畳トイレ付で8千円+大人二人小学生一人、幼児は無料、薪(ヒノキ)300円で、合計10,600円のお支払い。
今回お世話になったのはこちら↓



お隣とは段差があり、それ程気になりません。

過去に行った新しくってきれいなバンガローと比べると古さは感じてしまうものの、きちんとお掃除もされていて問題なし。
炊事場


しつこいようですが、古くともきちんとお掃除がされていてきれいになってます!
台風で流されてきた流木など

雨も降ったあとで少し水量が多かったようですが、水もきれいだし夏場は沢登りなどで遊べるそうです。

前回厳しい思いをしたお風呂は荷物を降ろして即確認

決して新しくはありませんが、こちらもきれいに維持されていて問題なし!
脱衣場もちゃんとありました(笑)
合成洗剤の使用が禁止されているこちらのキャンプ場、川を守りたいから とチェックイン時に管理人さんからご説明がありました。
ということでお風呂には石鹸シャンプーが備えてあり、浴槽はなんとジャグジーバス
あまり期待していなかったので、これはうれしかったです♪
今回食事は手抜き! って決めていたので、まずはのんびり焚き火をしながら焼き芋でも焼きましょう


濡らしたクッキングペーパーでおイモをくるみアルミホイルをまいてダッチオーブンにin
どれくらい焼くのかよく分からなかったので、上下炭をのせて弱火で放置すること約1時間。
ホッコホコの焼き芋のでっきあっがり~
美味しくできました!
あとは、西友で買ってきたよせ鍋セットとダッチで炊いたごはんで簡単手抜きご飯。
ラクラクの割に美味しくって好評でした
たまにはキャンドルの灯りも良いものですね

川のせせらぎを聞きながら、管理人さん自慢のヒノキの薪でマッタリと

寝る前にトランプをして早めに就寝
二日目に続く・・
するとそこには・・・
見慣れた名前の橋がありました

キャンプ場へは1時半頃到着!
対向車が来たらどうしたら良いのかっていうくらいの細~い道を入っていくと何故か所々に廃車が放置されていて、なんだろうな~

気さくな管理人さんが丁寧に対応してくれました。
管理人さんの話によると先日の台風で川も大分被害があり、岩なども苔が流されてしまって大分あれてる状態なんですとのこと。
朝降っていた雨のせいもあり、確かに川や敷地内は雑然とした印象はありました。
今回もバンガロー泊の我が家、8畳トイレ付で8千円+大人二人小学生一人、幼児は無料、薪(ヒノキ)300円で、合計10,600円のお支払い。
今回お世話になったのはこちら↓
お隣とは段差があり、それ程気になりません。
過去に行った新しくってきれいなバンガローと比べると古さは感じてしまうものの、きちんとお掃除もされていて問題なし。
炊事場
しつこいようですが、古くともきちんとお掃除がされていてきれいになってます!
台風で流されてきた流木など
雨も降ったあとで少し水量が多かったようですが、水もきれいだし夏場は沢登りなどで遊べるそうです。
前回厳しい思いをしたお風呂は荷物を降ろして即確認

決して新しくはありませんが、こちらもきれいに維持されていて問題なし!
脱衣場もちゃんとありました(笑)
合成洗剤の使用が禁止されているこちらのキャンプ場、川を守りたいから とチェックイン時に管理人さんからご説明がありました。
ということでお風呂には石鹸シャンプーが備えてあり、浴槽はなんとジャグジーバス

あまり期待していなかったので、これはうれしかったです♪
今回食事は手抜き! って決めていたので、まずはのんびり焚き火をしながら焼き芋でも焼きましょう

濡らしたクッキングペーパーでおイモをくるみアルミホイルをまいてダッチオーブンにin

どれくらい焼くのかよく分からなかったので、上下炭をのせて弱火で放置すること約1時間。
ホッコホコの焼き芋のでっきあっがり~

美味しくできました!
あとは、西友で買ってきたよせ鍋セットとダッチで炊いたごはんで簡単手抜きご飯。
ラクラクの割に美味しくって好評でした

たまにはキャンドルの灯りも良いものですね

川のせせらぎを聞きながら、管理人さん自慢のヒノキの薪でマッタリと

寝る前にトランプをして早めに就寝

二日目に続く・・
Posted by ゆい☆★すけ at 00:39│Comments(20)
│山梨
この記事へのコメント
★ゆい☆★すけ さん
こんばんは
我が家も冬に一度バンガローにって話になっております
初めてなので相場も分かりませんが
1万円くらいならよさそうですね
焼き芋が超おいしそうです
ゆい☆★すけ さんの料理は前回もそうですが
すべておいしそうで嫁といってたのですが食べてみたいです(笑)
ジュニアヒーターいかがでした?
レポ楽しみにしております
こんばんは
我が家も冬に一度バンガローにって話になっております
初めてなので相場も分かりませんが
1万円くらいならよさそうですね
焼き芋が超おいしそうです
ゆい☆★すけ さんの料理は前回もそうですが
すべておいしそうで嫁といってたのですが食べてみたいです(笑)
ジュニアヒーターいかがでした?
レポ楽しみにしております
Posted by じじ1202
at 2011年10月17日 03:58

おはようございます
雨の予報でしたが、焚き火なども楽しめたようで、よかったですね^^
しっかりダッチオーブンで焼き芋にご飯も炊いて手抜きとは、我が家の本気と変わりません・・・
古くてもキレイで雰囲気のあるバンガロー、冬場はこんなところに行くのもありかなーと思いました
続きも楽しみにしてます!
雨の予報でしたが、焚き火なども楽しめたようで、よかったですね^^
しっかりダッチオーブンで焼き芋にご飯も炊いて手抜きとは、我が家の本気と変わりません・・・
古くてもキレイで雰囲気のあるバンガロー、冬場はこんなところに行くのもありかなーと思いました
続きも楽しみにしてます!
Posted by MITSU
at 2011年10月17日 06:22

おはようございます!
今年はバンガローを活用して冬キャンプにチャレンジしたいです。
古くてもきちんと清掃されていると気持ちがいいもんですよね。
夜と朝方の寒さはどうでしたか?
続きレポまってますヽ(^。^)ノ
今年はバンガローを活用して冬キャンプにチャレンジしたいです。
古くてもきちんと清掃されていると気持ちがいいもんですよね。
夜と朝方の寒さはどうでしたか?
続きレポまってますヽ(^。^)ノ
Posted by よっぴ~ at 2011年10月17日 06:42
これからの季節、道志方面はいいですよね~。
紅葉とキャンプ。
バンガローも楽しそうだなぁ。
ジュニアの頑張りが気になりますねぇ☆
っていうか、多摩のワイルド1だけで一日終わりそう(笑)
紅葉とキャンプ。
バンガローも楽しそうだなぁ。
ジュニアの頑張りが気になりますねぇ☆
っていうか、多摩のワイルド1だけで一日終わりそう(笑)
Posted by カチャロ at 2011年10月17日 08:42
朝晩少し冷えてきましたね〜
山のき〜んと冷たい空気気持ち良いです
焼き芋美味しそう(≧▽≦)
そろそろ温かいお鍋が美味しい季節ですね〜
山のき〜んと冷たい空気気持ち良いです
焼き芋美味しそう(≧▽≦)
そろそろ温かいお鍋が美味しい季節ですね〜
Posted by あお(はらぺこあおむし) at 2011年10月17日 09:47
はじめましてー。
新着からきました☆
バンガロー、清潔感があって好印象ですね(^^)
うちは10月から始めたばかりの超初心者なので
これから行きたいキャンプ場ばっかりになってます(^^;
道志は我が家からは少し距離があるので
出来れば2泊3日でゆっくり行きたいなぁ・・・。
>管理人さん自慢のヒノキの薪
これいいですよね!かなりポイント高いです。
続きのレポ楽しみにしてます!
新着からきました☆
バンガロー、清潔感があって好印象ですね(^^)
うちは10月から始めたばかりの超初心者なので
これから行きたいキャンプ場ばっかりになってます(^^;
道志は我が家からは少し距離があるので
出来れば2泊3日でゆっくり行きたいなぁ・・・。
>管理人さん自慢のヒノキの薪
これいいですよね!かなりポイント高いです。
続きのレポ楽しみにしてます!
Posted by ニコイス at 2011年10月17日 13:29
こんにちは。
キャンプに行く途中にWILD-1に行っちゃうなんて
すごいですね!
私だったら、ココだけでも時間取っちゃいますね。
ジュニアヒーターどうでしたか?
私もちょっと気になっていたので
使用していたらレポお願いします!
うちも冬はバンガローに泊まってみたいです♪
キャンプに行く途中にWILD-1に行っちゃうなんて
すごいですね!
私だったら、ココだけでも時間取っちゃいますね。
ジュニアヒーターどうでしたか?
私もちょっと気になっていたので
使用していたらレポお願いします!
うちも冬はバンガローに泊まってみたいです♪
Posted by hana41 at 2011年10月17日 14:17
to じじ1202さん
こんばんは!
バンガローもキャンプ場によって値段マチマチですね。
お盆に行った高規格なところは、トップシーズンってこともあり一泊1.5万円円+入場料でした(でも建物・ロケーション共に一番だったかな~)
今回はトイレ付で8千円+入場料ですからかなりお手頃でした。
家族で泊まれて1万円なら助かりますよね~
それにしても、随分遅い時間というか早い時間というか・・にコメントありがとうございます!
こんばんは・・だから夜更かしでしょうかね~(笑)
ジュニアヒーターは続きのレポに書きますね!
こんばんは!
バンガローもキャンプ場によって値段マチマチですね。
お盆に行った高規格なところは、トップシーズンってこともあり一泊1.5万円円+入場料でした(でも建物・ロケーション共に一番だったかな~)
今回はトイレ付で8千円+入場料ですからかなりお手頃でした。
家族で泊まれて1万円なら助かりますよね~
それにしても、随分遅い時間というか早い時間というか・・にコメントありがとうございます!
こんばんは・・だから夜更かしでしょうかね~(笑)
ジュニアヒーターは続きのレポに書きますね!
Posted by ゆい☆★すけ at 2011年10月17日 20:28
to MITSUさん
こんばんは!
着いてみたらほとんど雨の影響もなく、思う存分焚き火も楽しめましたよ~(^^)v
手抜きっていうか、実はいつもの食卓と大して変わらない気もするんですが、ついせっかく来たんだから!っていつも気合い入れすぎてたんですね~
仕込みのいらない料理ってこんなに楽なんだな~って実感しましたよ!
到着後、多少気になる点もあったものの、マッタリ過ごすうちに段々と良さを感じられるキャンプ場でした♪
こんばんは!
着いてみたらほとんど雨の影響もなく、思う存分焚き火も楽しめましたよ~(^^)v
手抜きっていうか、実はいつもの食卓と大して変わらない気もするんですが、ついせっかく来たんだから!っていつも気合い入れすぎてたんですね~
仕込みのいらない料理ってこんなに楽なんだな~って実感しましたよ!
到着後、多少気になる点もあったものの、マッタリ過ごすうちに段々と良さを感じられるキャンプ場でした♪
Posted by ゆい☆★すけ at 2011年10月17日 20:40
to よっぴーさん
こんばんは!
冬キャン行かれるとは羨ましいです・・(笑)
我が家は今回でオフシーズンかな~(T_T)/~~~
帰り道からなんとかもう一度・・って考えてるんですが、引き続き行事ラッシュ&真冬は滑りに行きたいし・・ってなるとなかなか難しいかも(>_<)
バンガローも様々ですが、きれいにしてくれてるな~っていうのが見えればOKですかね(笑)
気温は、今回は全くと言ってよい程寒くなくて快適でした♪
焚き火してたってこともありますが、夜もジャケットなしで全然OKでしたよ。
こんばんは!
冬キャン行かれるとは羨ましいです・・(笑)
我が家は今回でオフシーズンかな~(T_T)/~~~
帰り道からなんとかもう一度・・って考えてるんですが、引き続き行事ラッシュ&真冬は滑りに行きたいし・・ってなるとなかなか難しいかも(>_<)
バンガローも様々ですが、きれいにしてくれてるな~っていうのが見えればOKですかね(笑)
気温は、今回は全くと言ってよい程寒くなくて快適でした♪
焚き火してたってこともありますが、夜もジャケットなしで全然OKでしたよ。
Posted by ゆい☆★すけ at 2011年10月17日 20:58
to カチャロさん
こんばんは!
初道志村でしたが、いいところですね~☆
自宅からも120キロ程度で、前回戸隠の半分以下でした
この距離なら行きやすいですね!
これからの時期紅葉が素敵なんでしょうね~
来年あたり、是非テント泊で行ってみたいところです♪
こんばんは!
初道志村でしたが、いいところですね~☆
自宅からも120キロ程度で、前回戸隠の半分以下でした
この距離なら行きやすいですね!
これからの時期紅葉が素敵なんでしょうね~
来年あたり、是非テント泊で行ってみたいところです♪
Posted by ゆい☆★すけ at 2011年10月17日 21:05
to あおさん
こんばんは!
どっぷり山の中で過ごしてきました。
もちろん電波も届かないくらいの・・(笑)
焼き芋もお鍋も美味しい季節になってきましたね♪
こんばんは!
どっぷり山の中で過ごしてきました。
もちろん電波も届かないくらいの・・(笑)
焼き芋もお鍋も美味しい季節になってきましたね♪
Posted by ゆい☆★すけ at 2011年10月17日 21:08
to ニコイスさん
初めまして、こんばんは!
道志村へは今回初めてでしたが、こちら以外にも数多くのキャンプ場がありロケーションによって遊び方も様々かと思います。
今回のスカイバレーキャンプ場は、夏場はすぐ脇を流れる川で沢登りをして遊べるようです。
この時期は特にやることもなく(・・良い意味でね)のんびり川のせせらぎを聞きながら森林浴を満喫してまいりました。
今回の手抜きお気楽モードにはもってこいの隠れ家的なキャンプ場でしたよ!
ヒノキの薪、天気の影響で少々煙かったですが、香りは抜群!
アロマっぽくって良かったです☆
初めまして、こんばんは!
道志村へは今回初めてでしたが、こちら以外にも数多くのキャンプ場がありロケーションによって遊び方も様々かと思います。
今回のスカイバレーキャンプ場は、夏場はすぐ脇を流れる川で沢登りをして遊べるようです。
この時期は特にやることもなく(・・良い意味でね)のんびり川のせせらぎを聞きながら森林浴を満喫してまいりました。
今回の手抜きお気楽モードにはもってこいの隠れ家的なキャンプ場でしたよ!
ヒノキの薪、天気の影響で少々煙かったですが、香りは抜群!
アロマっぽくって良かったです☆
Posted by ゆい☆★すけ at 2011年10月17日 21:22
to hana41さん
こんばんは!
天気が怪しかったし早く行っても大してやることなさそうだったので、つい寄り道をしてしまいました(笑)
有難いことに今回は全くと言ってよい程寒くなかったので、ジュニアちゃんは試しに使う程度でした。
バンガロー泊も置いてある設備がそれぞれ違うようなので、それによって寒さ対策していかないと、前回の我が家のようになりますよ~(;一_一)
お気をつけて(笑)
こんばんは!
天気が怪しかったし早く行っても大してやることなさそうだったので、つい寄り道をしてしまいました(笑)
有難いことに今回は全くと言ってよい程寒くなかったので、ジュニアちゃんは試しに使う程度でした。
バンガロー泊も置いてある設備がそれぞれ違うようなので、それによって寒さ対策していかないと、前回の我が家のようになりますよ~(;一_一)
お気をつけて(笑)
Posted by ゆい☆★すけ at 2011年10月17日 21:31
土曜日はあれた空模様でしたもんね~
WILD-1寄ってのんびり買出しできてよかったんじゃないでしょうか、多摩は大きい店だし。
ジュニアヒーターの威力は発揮されたのでしょうかね?
出かけるのはいいシーズンなのに、土曜は雨が続きそうですね、やだな~
WILD-1寄ってのんびり買出しできてよかったんじゃないでしょうか、多摩は大きい店だし。
ジュニアヒーターの威力は発揮されたのでしょうかね?
出かけるのはいいシーズンなのに、土曜は雨が続きそうですね、やだな~
Posted by つかっち at 2011年10月18日 09:26
こんばんわ~。
まだ道志方面に行ったことないんですよねー。素敵なキャンプ場がたくさんありそうですが、つい同じ所ばかりリピートしてしまって。。。
ちょうど暖房器具が気になっていたところなので、ジュニアヒーターの詳細見たいですね~。レポ期待してまーす。
まだ道志方面に行ったことないんですよねー。素敵なキャンプ場がたくさんありそうですが、つい同じ所ばかりリピートしてしまって。。。
ちょうど暖房器具が気になっていたところなので、ジュニアヒーターの詳細見たいですね~。レポ期待してまーす。
Posted by こは・なのパパ
at 2011年10月18日 20:04

to つかっちさん
こんばんは!
土曜の朝はほんとテンション下がりまくりでしたよ~(>_<)
WAILD-1の多摩は、思いつきで寄った割に大きい店舗で、出発する頃にはご機嫌モードに♪
ジュニアは威力を感じる程寒くなかったんですよね~(笑)
土曜は天気悪いんですか?
せっかくの行楽シーズンなのにねぇ・・(^_^;)
こんばんは!
土曜の朝はほんとテンション下がりまくりでしたよ~(>_<)
WAILD-1の多摩は、思いつきで寄った割に大きい店舗で、出発する頃にはご機嫌モードに♪
ジュニアは威力を感じる程寒くなかったんですよね~(笑)
土曜は天気悪いんですか?
せっかくの行楽シーズンなのにねぇ・・(^_^;)
Posted by ゆい☆★すけ at 2011年10月18日 20:56
to こは・なのパパさん
こんばんは!
道志村、行ってみたらいいところですよ~
足立区の我が家から120キロ程(高速使った場合ですが・・)で、意外と遠くないんですね~
夏場の川遊びも良さそうですが、これからの時期の紅葉が必見だと思います。
今年は無理っぽいですが、我が家も来年道志村にまた行こうかって話してます(^^)v
ジュニアは一応レポしようと思いますが・・・ご期待には添えないかも(>_<)
こんばんは!
道志村、行ってみたらいいところですよ~
足立区の我が家から120キロ程(高速使った場合ですが・・)で、意外と遠くないんですね~
夏場の川遊びも良さそうですが、これからの時期の紅葉が必見だと思います。
今年は無理っぽいですが、我が家も来年道志村にまた行こうかって話してます(^^)v
ジュニアは一応レポしようと思いますが・・・ご期待には添えないかも(>_<)
Posted by ゆい☆★すけ at 2011年10月18日 21:05
こんばんわ
雨だったけどお互いテント泊じゃなくてよかったですね(笑)
今回は焚き火できなかったので残念です
イワタニのカセットガスジュニアヒーターどうでした?
ユニUH-Cと合わせて気になってます
使用レポお待ちしてま~す
雨だったけどお互いテント泊じゃなくてよかったですね(笑)
今回は焚き火できなかったので残念です
イワタニのカセットガスジュニアヒーターどうでした?
ユニUH-Cと合わせて気になってます
使用レポお待ちしてま~す
Posted by ゆうそう
at 2011年10月18日 23:30

to ゆうそうさん
こんばんは!
テントだったらやはり雨の日は躊躇しちゃいますよね~(>_<)
そちらは雨ひどかったんですか?
焚き火できなくて残念でしたね。
山梨は雨の影響もほぼなく過ごせましたよ(^^)v
こんばんは!
テントだったらやはり雨の日は躊躇しちゃいますよね~(>_<)
そちらは雨ひどかったんですか?
焚き火できなくて残念でしたね。
山梨は雨の影響もほぼなく過ごせましたよ(^^)v
Posted by ゆい☆★すけ
at 2011年10月19日 00:14
