ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月18日

スカイバレーキャンプ場 その②

10月15日~16日の1泊2日で行ったスカイバレーキャンプ場のレポ
その①に続くその②(^^)v


今回ふらっと立ち寄った多摩のWILD-1でサクッと仕入れてきたこちら↓
いろいろ検討していた中の一つだったのですが、ナチュラムさんで欠品中でした(>_<)
それが売ってたのでこら買うっきゃないねって(笑)

スカイバレーキャンプ場 その②

この時期気になりますよね~
でもってたくさんの方にコメント頂きましたが、正直寒くなかったんです・・(^_^;)
焚き火をしていたせいもありましたが、夕飯後のマッタリタイムも長袖+ネルシャツで普通に居られる程。

前回の戸隠は高原だったし丁度寒い日だったので、指先の感覚がなくなり耳も痛くなるほどで・・・(>_<)
いや~今回は楽でしたね~(o ̄∀ ̄)ノ


せっかく仕入れてきたしパパちゃんも使いたそうにしてたので、点けてみる??ってなことで一応点火しました!

かなりコンパクトで持ち運びもラクラク~な割にパワーはなかなかのものですキラキラ
本当に寒い時期にも前面は温かいかと思います。
でもこちら単品で使おうと思ったら少し心細いかな・・
焚き火の補助的な役割で使うにはもってこいかと思いますよチョキ

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
3日坊主にならないよう、応援頂けると嬉しいです♪









2日目の朝食は夕飯の鍋の残りで雑炊を。
こちらも簡単で美味しかったな~♪
(やる気の無さが写真の無さに直結・・)


前日の微妙な天気とは違い、2日目はカラッと晴天(^^)
いやぁ~しかし森の緑と青空・・美しいですね~☆
スカイバレーキャンプ場 その②

ハイポーズカメラ
なりきり坊主ですテヘッ
スカイバレーキャンプ場 その②


管理人さんの話によると、台風の前は苔の美しい沢だったそうです。
写真も十分きれいですが以前はより美しかったんだろうな~
スカイバレーキャンプ場 その②


オートサイト
スカイバレーキャンプ場 その②

スカイバレーキャンプ場 その②

テントサイトは土曜の悪天or先日の台風の影響か分かりませんが、どなたもいらっしゃいませんでした。
ロケーション上区画によって形&広さがかなり違っているようでしたね。
ほとんどの区画で水道が使用できるようになっていたのは、ありがたいと思います。


きのこ発見!食べられるのかな~(@_@;)
スカイバレーキャンプ場 その②



今回つくづく思ったのですが、キャンプ場って立地・ロケーションによって全然違いますね~
こちらのキャンプ場、正直なところ到着して1時間はもう来ることはないかも・・って思ってました汗


だってなぜか入口辺りからちょいちょい廃車が放置されてたし、管理棟周りも雑然としてたし・・(;一_一)
(チョロ輔も管理棟前で“きれいじゃないよ~”ってガーン


でもでも、まったり過ごしているうちに横を流れる川のせせらぎの心地良いことキラキラ
それと2日目の晴天に森の緑&川のきれ~なことハート
高規格なキャンプ場とはまた違う良さを実感して参りましたドキッ
必要以上に手を加えていない森の中で過ごさせてもらった・・感じでしょうか(^^)v

一通り行きたいキャンプ場に行った後、再度夏場or紅葉の時期に訪れたいと思わせてくれるキャンプ場でした♪



同じカテゴリー(山梨)の記事画像
設営完了!
夜の部、始まるよ〜!
第4回COF @ やまぼうし
道志なぅ。
第2回COF in やまぼうしオートキャンプ場 パート②
バースデイキャンプ in キャンピカ明野ふれあいの里 続編
同じカテゴリー(山梨)の記事
 設営完了! (2014-05-24 10:59)
 夜の部、始まるよ〜! (2014-05-04 19:21)
 第4回COF @ やまぼうし (2014-05-03 13:30)
 道志なぅ。 (2013-07-13 20:00)
 第2回COF in やまぼうしオートキャンプ場 パート② (2013-05-12 18:29)
 バースデイキャンプ in キャンピカ明野ふれあいの里 続編 (2012-09-24 23:50)

Posted by ゆい☆★すけ at 23:25│Comments(14)山梨
この記事へのコメント
★ゆい☆★すけ さん
こんばんは

ジュニアヒーターよさそうですね

ひょとして車はマ○ダのM○Vですか?
我が家と同じですね(あまり関係ないですが)

でも廃車はやっぱ嫌な感じですね

前々回のキャンプ場は
木になぜか『オオスズメバチ』って紙が張ってあって
よくみるとその紙のまわりをスズメバチが飛びまくってました
これも嫌でした

しかし終わりよければすべてよしでよかったですね(笑)
Posted by じじ1202じじ1202 at 2011年10月19日 00:13
こんばんわ

>正直なところ到着して1時間はもう来ることはないかも・・って思ってまし    た
そのお気持ちよ~くわかります
でも一日過ごすと家族と楽しい時を過ごしたこともあり
何故か愛着が湧いてきますね
Posted by ゆうそうゆうそう at 2011年10月19日 00:13
to じじ1202さん

こんばんは!

車同じですか~
そろそろ10年経とうとしている我が愛車、置いてあった廃車と大差なく・・(笑)

オオスズメバチだったらまだ廃車の方がマシかな~
ってか貼り紙するくらいなら退治してほしいですよねぇ・・(^_^;)
Posted by ゆい☆★すけゆい☆★すけ at 2011年10月19日 00:24
to ゆうそうさん

こんばんは!

せっかく行ったんだから後ろ向きな気持で過ごすのも嫌ですしね~
掃除してない汚さは勘弁ですが、私大抵のことは対応可なんです(笑)

よく住めば都って言いますし、楽しく過ごせると一泊でも着いた時とは別物に感じられますよね!
Posted by ゆい☆★すけゆい☆★すけ at 2011年10月19日 00:32
レポお疲れ様でした☆

見た目の印象とか古い施設でもどれだけ手を尽くしてるかって
大事だと思うんですよね。
せっかくいいロケーションのキャンプ場ですから
入り口(顔ですよね)には気を配って欲しいですね。

カセットガスヒーターはひとつ用意しておこうと思いました。
ありがとうございます(^^)
Posted by ニコイス at 2011年10月19日 06:03
おはようございます^^

高規格もいいですが自然たっぷりなキャンプ場も好きです!^^
私も「あっ。。もう来ることないかな~??」とその時思っていても
帰ってからあれはあれでよかったな~って思う事多々あります^^
トイレとか炊事場とかはキレイでないと・・ですが。。^^;

・・あと管理人さんの人柄とかも大事ですよね^^
Posted by みーかんみーかん at 2011年10月19日 07:44
おはようございます

緑に囲まれて隣に川が流れてて、イイ感じではないですか~!

帰ってきて楽しかったな~と思えれば万事OKですよね^^

トイレだけは基準以下だと、次は無いな、となってしまいますが(笑

楽しいレポ、お疲れさまでしたm(_ _)m
Posted by MITSUMITSU at 2011年10月19日 08:04
おはようございます。

雨の薄暗い感じでみるのと、朝の日差しの中で
見る風景はまた違いますよね~

あの週末は雨の割りに温かかったですものね。

でもいざって時にはやはり一つ暖房器具を
持っておきたいです。

写真もとてもきれいですね。やはり一眼ですか?
川の写真もホントにきれいですね。

レポ楽しませていただきました♪
Posted by hana41 at 2011年10月19日 09:50
いいですね〜程良く自然が残ってるキャンプ場って
高規格なキャンプ場も便利で良いのですが
最近は自然が残ってるキャンプ場の方が
落ち着きます(^○^)

ジュニアヒーター良さそうですね
足元を温めると寒さもかなり違います
釣りとかにも便利そう!
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2011年10月19日 12:11
to ニコイスさん

こんにちは!
入口と管理棟はついてすぐ目につく場所ですからね〜
やっぱり第一印象って大事だと思うんですよね・・(^_^;)

せっかく頑張ってくれているのに、もったいないなぁ〜って思っちゃいますよね〜
Posted by ゆい☆★すけ at 2011年10月19日 13:13
to みーかんさん

こんにちは!

そぅそぅ(笑)
終わり良ければすべて良しって言いますしね-_-b

日曜日の天気も良かったし、とにかくあの清々しい感じが忘れられないんです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
Posted by ゆい☆★すけ at 2011年10月19日 13:23
to MITSUさん

こんばんは!

トイレ大事ですよね~
最低限の清潔さはキープしてもらわないと・・

そういえばこの前見たキャンプ入門的なDVDで、穴掘って・・・のポイントも伝授されてました。

結構初級編だったのですが、さすがにそこまでリアルな場所には・・ねぇ(笑)
Posted by ゆい☆★すけ at 2011年10月19日 18:16
to hana41さん

こんばんは!

ほんと朝日の中で見る景色良かったですよ~☆

この時期特に、場所や日によって全然気温も違いますしね~
本格的な冬では耐えられない感じですが、この時期ならジュニアちゃんでも安心かと(笑)

カメラは結構望遠のできるタイプです。
運動会の撮影に限界を感じ仕入れましたが、仕入担当がいないと何だか分かりません(笑)

撮影したのは私です!!
光の入り具合とか気に結構気に入ってます♪
Posted by ゆい☆★すけ at 2011年10月19日 18:28
to あおさん

こんばんは!

そういえば我が家の仕入担当もヒーター検討時、商品プレゼンする度に

“釣りにも使えるし!!” って言ってましたよ~(笑) 
Posted by ゆい☆★すけ at 2011年10月19日 18:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スカイバレーキャンプ場 その②
    コメント(14)