2012年08月16日
黒坂オートキャンプ場 2日目
2012年8月4~5日の1泊2日で行った黒坂オートキャンプ場。
1日目に続く2日目。
2日目の朝も~晴天
盆地の夜は涼しく、昼間の暑さがウソのように気温も下がりよく寝られました!
昼夜の気温差が大きいから果物が甘くなるんですね~


にほんブログ村
1日目に続く2日目。
2日目の朝も~晴天

盆地の夜は涼しく、昼間の暑さがウソのように気温も下がりよく寝られました!
昼夜の気温差が大きいから果物が甘くなるんですね~


にほんブログ村
そうそう、今回の目的であるクワガタ取り。
早朝4時に起き(注:パパが
)場内を2時間ほど探し回ると・・・
居た居た~

実はあちこちに昆虫ゼリーを仕掛けておいたらしいのですがそこにはおらず、クヌギの木を蹴飛ばすとボトッ落ちてきます。
ここまで飛ぶ必要があるのかどうかは置いといて、結構落ちてくるものです。

朝から一仕事終えたところで朝食です
夕飯の残りの豚肉とキャベツ炒めをパンに挟んで食べる。
簡単だけどウマウマ~

野菜とソーセージのコンソメスープを作ろうとしたらコンソメが無く・・、代わりに塩昆布とごま油などなどを入れてスープに。
意外とイケましたよ

食後ぐんぐん上がる気温にグッタリしながら何しようか考えていると水着姿で歩いて行く子供達が。
パパが後を追いかけると第2キャンプ場で水遊びができそうな小川を発見。
第1キャンプ場にも小川はありましたが水量が少なく水遊びには・・・
急いで第2キャンプ場へ
第2キャンプ場の入口です。

トイレです。水回りは断然第2の方が新しくって綺麗ですね!

こちらも室内にはスリッパが置いてあって土足禁止になっています。
掃除も行き届いていて文句なしに綺麗です!

炊事場です。お湯は確かでなかったと思います。

炊事場の横に薪と炭が500円で売ってました。

取れたてのスモモ1個百円。甘酸っぱくって激ウマでした♪

次回来る時は第2にしようかな。。
サイトによって広さはマチマチでしたが、コクーンの張れそうなサイトもありましたよ。

サイトの脇から小川に降りられるようになってます。

本当に小さな小川です。
岩がゴロゴロ転がっているのでチョロ輔を野放しにするには少し危険かな・・。
深いところで子供の膝下くらいの水位なので、足を浸けてしばらく涼んでました。


しばし涼んだところでサイトに戻り、カップラーメンを食べてから撤収です。
管理人さんのご主人さんが黙々と作っていたピザ焼き釜。
土台の石はGWに常連さんがみんなで積み上げたとか。
その後なかなか進まなくって・・って
次回遊びに行く頃には、きっと出来上がってますよね~?

盆地の夏・・想像以上に暑かったけれど、無事クワガタも取れ川遊びもできたし、鵜飼や花火も見れ、なんといっても夜景が綺麗だったなぁ~
あっ、そうそう!古墳も見れたし・・ね
振り返ってみれば意外と盛りだくさんだった1泊2日の旅・・でした!
おしまい
早朝4時に起き(注:パパが

居た居た~

実はあちこちに昆虫ゼリーを仕掛けておいたらしいのですがそこにはおらず、クヌギの木を蹴飛ばすとボトッ落ちてきます。
ここまで飛ぶ必要があるのかどうかは置いといて、結構落ちてくるものです。
朝から一仕事終えたところで朝食です

夕飯の残りの豚肉とキャベツ炒めをパンに挟んで食べる。
簡単だけどウマウマ~

野菜とソーセージのコンソメスープを作ろうとしたらコンソメが無く・・、代わりに塩昆布とごま油などなどを入れてスープに。
意外とイケましたよ

食後ぐんぐん上がる気温にグッタリしながら何しようか考えていると水着姿で歩いて行く子供達が。
パパが後を追いかけると第2キャンプ場で水遊びができそうな小川を発見。

第1キャンプ場にも小川はありましたが水量が少なく水遊びには・・・

急いで第2キャンプ場へ

第2キャンプ場の入口です。
トイレです。水回りは断然第2の方が新しくって綺麗ですね!
こちらも室内にはスリッパが置いてあって土足禁止になっています。
掃除も行き届いていて文句なしに綺麗です!
炊事場です。お湯は確かでなかったと思います。
炊事場の横に薪と炭が500円で売ってました。
取れたてのスモモ1個百円。甘酸っぱくって激ウマでした♪
次回来る時は第2にしようかな。。
サイトによって広さはマチマチでしたが、コクーンの張れそうなサイトもありましたよ。
サイトの脇から小川に降りられるようになってます。
本当に小さな小川です。
岩がゴロゴロ転がっているのでチョロ輔を野放しにするには少し危険かな・・。
深いところで子供の膝下くらいの水位なので、足を浸けてしばらく涼んでました。
しばし涼んだところでサイトに戻り、カップラーメンを食べてから撤収です。
管理人さんのご主人さんが黙々と作っていたピザ焼き釜。
土台の石はGWに常連さんがみんなで積み上げたとか。
その後なかなか進まなくって・・って

次回遊びに行く頃には、きっと出来上がってますよね~?

盆地の夏・・想像以上に暑かったけれど、無事クワガタも取れ川遊びもできたし、鵜飼や花火も見れ、なんといっても夜景が綺麗だったなぁ~

あっ、そうそう!古墳も見れたし・・ね

振り返ってみれば意外と盛りだくさんだった1泊2日の旅・・でした!
おしまい

Posted by ゆい☆★すけ at 10:58│Comments(8)
│山梨
この記事へのコメント
おー!プール前にレポが完成していた~。
そっか盆地は夜は涼しいんだね。
おっちゃんのキャンプ場はすごく快適だったから
7月とか9月なら甲府盆地でも行けそうかなぁ・・・。
ここも気になるキャンプ場なので気候のいい時に
行ってみたいっす!
クワガタとれてよかったね(^^)
そっか盆地は夜は涼しいんだね。
おっちゃんのキャンプ場はすごく快適だったから
7月とか9月なら甲府盆地でも行けそうかなぁ・・・。
ここも気になるキャンプ場なので気候のいい時に
行ってみたいっす!
クワガタとれてよかったね(^^)
Posted by ニコイス at 2012年08月16日 11:30
こんにちは
目的のクワガタ取れてよかったー!
トイレを見ると、我が家なら第2キャンプ場で決まりです(笑
盆地の夏は暑そうですが、夏らしいキャンプでしたね♪
まずはレポひとつめ、お疲れさまでしたー!
目的のクワガタ取れてよかったー!
トイレを見ると、我が家なら第2キャンプ場で決まりです(笑
盆地の夏は暑そうですが、夏らしいキャンプでしたね♪
まずはレポひとつめ、お疲れさまでしたー!
Posted by MITSU
at 2012年08月16日 11:43

★ゆい☆★すけさん
こんにちは
クヌギの木を蹴ったらクワガタが落ちてくる…
これはやってみたいです♪
やっぱりこの時期は川遊びですね♪
これがないと暑すぎて耐えられません(笑)
花火が見えるのはすごく得した
気分になりますね♪
鵜飼いもやってたんですか!?
岐阜?…って想っちゃいました(笑)
夜が涼しければ夏キャンプもありですね♪
レポお疲れ様でした~(^^)/
こんにちは
クヌギの木を蹴ったらクワガタが落ちてくる…
これはやってみたいです♪
やっぱりこの時期は川遊びですね♪
これがないと暑すぎて耐えられません(笑)
花火が見えるのはすごく得した
気分になりますね♪
鵜飼いもやってたんですか!?
岐阜?…って想っちゃいました(笑)
夜が涼しければ夏キャンプもありですね♪
レポお疲れ様でした~(^^)/
Posted by じじ1202 at 2012年08月16日 15:21
再び笛吹市ですか(・∀・)
同じ盆地でも芦川は寒い位でしたね(・∀・)
第二もあるんですか!?綺麗で良さそうなキャンプ場ですね~
同じ盆地でも芦川は寒い位でしたね(・∀・)
第二もあるんですか!?綺麗で良さそうなキャンプ場ですね~
Posted by Nパパ&Kママ
at 2012年08月16日 20:41

to ニコイスさん
こんばんは!
プール前に必死で仕上げました^^;
盆地の夜、昼間の暑さがウソのように涼しくって快適でした♪
真夏を外して行くといいのかな~なんて思いますね。
クワガタ・・パパが必死に頑張ってました(笑)
こんばんは!
プール前に必死で仕上げました^^;
盆地の夜、昼間の暑さがウソのように涼しくって快適でした♪
真夏を外して行くといいのかな~なんて思いますね。
クワガタ・・パパが必死に頑張ってました(笑)
Posted by ゆい☆★すけ
at 2012年08月17日 20:08

to MITSUさん
こんばんは!
クワガタ・・頑張りましたよ!・・・パパが(笑)
どちらかというと水回りよりも環境重視・・ではありますが、やっぱり綺麗だと嬉しいですね^^;
サイトも第2の方が良かったかも・・。
レポ続けて・・頑張りまっす!!(笑)
こんばんは!
クワガタ・・頑張りましたよ!・・・パパが(笑)
どちらかというと水回りよりも環境重視・・ではありますが、やっぱり綺麗だと嬉しいですね^^;
サイトも第2の方が良かったかも・・。
レポ続けて・・頑張りまっす!!(笑)
Posted by ゆい☆★すけ
at 2012年08月18日 08:37

to じじ1202さん
こんにちは!
夏場クヌギの木を見つけたら、是非とび飛び蹴りしてみてください!(笑)
居ればかなりの確率でボトッと落ちてきますよ♪
川遊び・・かろうじて浸かれてよかったですよ・・ホント^^;
水は綺麗だったんですが、真夏はもう少し広い川の方が良いかな~って思いました。
鵜飼に花火、事前に知らなかったのでかなり得した気分でしたよ~♪
こんにちは!
夏場クヌギの木を見つけたら、是非とび飛び蹴りしてみてください!(笑)
居ればかなりの確率でボトッと落ちてきますよ♪
川遊び・・かろうじて浸かれてよかったですよ・・ホント^^;
水は綺麗だったんですが、真夏はもう少し広い川の方が良いかな~って思いました。
鵜飼に花火、事前に知らなかったのでかなり得した気分でしたよ~♪
Posted by ゆい☆★すけ
at 2012年08月18日 08:46

to Nパパ&Kママさん
こんにちは!
最近笛吹市、よく行ってるような・・^^;
芦川行かれましたか!?い
確かに芦川だと暑くて耐えられない・・ってこともなかったですね。。
水回りが綺麗だからでしょうか、第2の方が混んでましたよ~。
こんにちは!
最近笛吹市、よく行ってるような・・^^;
芦川行かれましたか!?い
確かに芦川だと暑くて耐えられない・・ってこともなかったですね。。
水回りが綺麗だからでしょうか、第2の方が混んでましたよ~。
Posted by ゆい☆★すけ at 2012年08月18日 08:58